【風来のシレン6】最強装備の作り方攻略│おすすめの武器と盾
■この記事のポイント
- 最強装備の作り方
- 最強装備作成時のおすすめ装備
- 祝福と呪いの効果と対策
- 祝福と呪いの効果と対策のまとめ
- 装備品
- 武器のおすすめランキング
- 武器の値段・効果一覧
【風来のシレン6】の最強装備の作り方とおすすめの武器と盾を解説します!
祝福や呪い、印や合成のメカニズムや効果を詳しく説明して、クリア後ダンジョンで圧倒的な強さを手に入れよう!
メーカー修理に出すよりも早い!安い!
最強装備とは?そのメリットとは?
【風来のシレン6】は、2024年に発売されたローグライクゲームです。
このゲームでは、風来人のシレンと仲間のハムスターのコッパと一緒に、頭山の秘境を目指して探検します。
途中で出会う敵や罠に対抗するために、武器や盾などの装備品を使って戦います。
装備品は、強化値や印というパラメータで強さが決まります。
強化値は、装備品の基礎値に加算される数値で、最大で+99まで上げることができます。
印は、装備品に付与される特殊な効果で、最大で30枠まで付けることができます。
このゲームでは、武器と盾の強化値と印の枠を最大にしたものを、最強装備と呼びます。
最強装備を作るメリットは、攻撃力と防御力が高くなり、敵に対して有利になることです。
最強装備を持っていれば、通常攻撃や特攻で敵を一撃で倒すことができます。
また、敵の攻撃を受けても、回復アイテムや巻物を使わなくても済みます。
最強装備は、特に難易度の高い探検や異種探検において、生き残るために必要なものです。
最強装備を作ることで、ゲームの攻略がより楽しくなります。
最強装備の作り方は、以下のようになります。
- ベースとなる武器と盾を決める
- 強化値を最大(+99)まで上げる
- 印の枠を最大(30枠)まで上げる
これらの方法については、後の見出しで詳しく解説します。
最強装備を作るには、多くの時間と資源が必要です。
しかし、その努力は、最強装備のメリットに見合うものです。
しかし、最強装備にもデメリットや注意点があります。
例えば、最強装備は呪いに弱く、呪われると強化値や印が失われる可能性があります。
呪いは、敵の攻撃や罠、呪いの巻物などでかかる状態異常です。
呪いを解くには、祝福の巻物や祝福の印などを使う必要があります。
しかし、これらのアイテムは、入手が困難で、使い捨てです。
呪いに対する対策は、後の見出しで詳しく解説します。
また、最強装備を作るには、武器や盾の種類や特徴、値段や効果、入手方法や入手場所などを知っておく必要があります。
武器や盾には、基礎値や補正、共鳴効果などがあります。
これらの情報は、後の見出しで詳しく解説します。
最強装備とは、武器と盾の強化値と印の枠を最大にしたものです。
最強装備を作るメリットは、攻撃力と防御力が高くなり、敵に対して有利になることです。
しかし、最強装備にもデメリットや注意点があります。
例えば、最強装備は呪いに弱く、呪われると強化値や印が失われる可能性があります。
また、最強装備を作るには、多くの時間と資源が必要です。
最強装備の作り方
シレン6では、装備品の強さは、基礎値、強化値、印、共鳴の4つの要素によって決まります。
最強装備を作るには、これらの要素を最大限に活用する必要があります。
ここでは、最強装備の作り方を順に説明します。
ベースとなる武器と盾を決める
最強装備の作り方の第一歩は、ベースとなる武器と盾を決めることです。
武器と盾は、攻撃力(防御力)かセット効果で選ぶことができます。
攻撃力(防御力)かセット効果で選ぶ
- 攻撃力(防御力)で選ぶ場合は、基礎値と補正が高い武器と盾を選びます。セット効果で選ぶ場合は、同じシリーズの武器と盾を選びます。
- 基礎値と補正が高いと、強化値や印の効果も大きくなります。同じシリーズの武器と盾を装備すると、共鳴効果が発動します。共鳴効果は、武器と盾の効果を強化したり、新たな効果を追加したりします。
- 攻撃力(防御力)で選ぶなら、剛剣マンジカブラと風魔の盾がおすすめです。剛剣マンジカブラは、基礎値が最高の武器で、補正も高いです。風魔の盾は、基礎値が最高の盾で、補正も高いです。セット効果で選ぶなら、ステーキシリーズがおすすめです。ステーキシリーズは、武器と盾の共鳴効果で、攻撃力と防御力が大幅に上がります。
攻撃力(防御力)なら剛剣マンジカブラと風魔の盾
- 攻撃力(防御力)なら、剛剣マンジカブラと風魔の盾が最強の組み合わせです。
- 剛剣マンジカブラは、基礎値が最高の武器で、補正も高いです。剛剣マンジカブラの基礎値は、攻撃力が30、耐久力が100です。補正は、攻撃力が+10、耐久力が+10です。剛剣マンジカブラの特徴は、通常攻撃が斬り払いになることです。斬り払いは、前方3マスに攻撃することができます。
- 風魔の盾は、基礎値が最高の盾で、補正も高いです。風魔の盾の基礎値は、防御力が30、耐久力が100です。補正は、防御力が+10、耐久力が+10です。風魔の盾の特徴は、反撃が発動することです。反撃は、敵の攻撃を受けたときに、自動的に攻撃を返すことができます。
- 剛剣マンジカブラと風魔の盾を装備した場合、攻撃力は40、防御力は40になります。これは、他の武器と盾の組み合わせよりも高いです。また、斬り払いと反撃の効果で、敵に大ダメージを与えることができます。例えば、敵が3体並んでいる場合、斬り払いで一度に3体に攻撃することができます。また、敵が攻撃してきた場合、反撃で攻撃を返すことができます。
セット効果で選ぶならステーキシリーズ
- セット効果で選ぶなら、ステーキシリーズが最強の組み合わせです。
- ステーキシリーズは、ステーキナイフとステーキ盾のセットです。ステーキシリーズの共鳴効果は、攻撃力と防御力が大幅に上がることです。ステーキナイフの基礎値は、攻撃力が20、耐久力が50です。補正は、攻撃力が+5、耐久力が+5です。ステーキナイフの特徴は、攻撃すると回復することです。攻撃すると、攻撃力の半分のHPが回復します。ステーキ盾の基礎値は、防御力が20、耐久力が50です。
- 補正は、防御力が+5、耐久力が+5です。ステーキ盾の特徴は、防御すると回復することです。防御すると、防御力の半分のHPが回復します。
- ステーキシリーズを装備した場合、攻撃力は25、防御力は25になります。これは、他の武器と盾の組み合わせよりも低いです。しかし、共鳴効果で、攻撃力と防御力がそれぞれ2倍になります。つまり、攻撃力は50、防御力は50になります。これは、他の武器と盾の組み合わせよりも高いです。また、攻撃すると回復すると防御すると回復する効果で、HPを維持することができます。例えば、敵に攻撃した場合、攻撃力の半分の25のHPが回復します。
神器を入手しよう
- 神器は、シレン6の最強の装備品です。神器は、基礎値と補正が非常に高く、特殊な効果を持ちます。しかし、神器は呪われており、装備すると呪いの効果が発動します。呪いを解くには、特定の条件を満たす必要があります。
- 神器は、クリア後ダンジョンでのみ入手できます。クリア後ダンジョンは、通常のダンジョンよりも難易度が高く、敵も強いです。神器を入手するには、高い探検力と運が必要です。神器は、ダンジョンの深層にある宝箱から出ることがあります。また、特定の敵を倒すと、神器を落とすことがあります。
- 神器の種類は、以下の通りです。
武器 | 基礎値 | 補正 | 特徴 | 呪いの効果 | 呪いの対策 |
---|---|---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ(神器) | 攻撃力30、耐久力100 | 攻撃力+10、耐久力+10 | 通常攻撃が斬り払いになる | 攻撃力が半分になる | 攻撃力が100以上になる |
風魔の盾(神器) | 防御力30、耐久力100 | 防御力+10、耐久力+10 | 反撃が発動する | 防御力が半分になる | 防御力が100以上になる |
ステーキナイフ(神器) | 攻撃力20、耐久力50 | 攻撃力+5、耐久力+5 | 攻撃すると回復する | 攻撃するとダメージを受ける | 回復アイテムを使う |
ステーキ盾(神器) | 防御力20、耐久力50 | 防御力+5、耐久力+5 | 防御すると回復する | 防御するとダメージを受ける | 回復アイテムを使う |
三日月刀(神器) | 攻撃力25、耐久力75 | 攻撃力+5、耐久力+5 | 通常攻撃が三方向攻撃になる | 攻撃力が1になる | 攻撃力が50以上になる |
三日月盾(神器) | 防御力25、耐久力75 | 防御力+5、耐久力+5 | ダメージを受けると回復する | 防御力が1になる | 防御力が50以上になる |
黄金の包丁(神器) | 攻撃力15、耐久力25 | 攻撃力+5、耐久力+5 | 攻撃するとお金が増える | 攻撃するとお金が減る | お金が1000以上になる |
黄金の盾(神器) | 防御力15、耐久力25 | 防御力+5、耐久力+5 | ダメージを受けるとお金が増える | ダメージを受けるとお金が減る | お金が1000以上になる |
原始の剣(神器) | 攻撃力10、耐久力10 | 攻撃力+5、耐久力+5 | 攻撃すると敵を一撃で倒す | 攻撃すると自分が一撃で倒れる | 敵を倒すとHPが回復する |
原始の盾(神器) | 防御力10、耐久力10 | 防御力+5、耐久力+5 | ダメージを受けると敵を一撃で倒す | ダメージを受けると自分が一撃で倒れる | 敵を倒すとHPが回復する |
強化値を最大(+99)まで上げる
最強装備の作り方の第二歩は、強化値を最大(+99)まで上げることです。
強化値は、装備品の攻撃力(防御力)に加算される値です。
強化値が高いほど、装備品の効果も高くなります。
強化値を上げるには、以下の方法があります。
強化値の上げ方
- 強化値を上げる方法は、天(地)の恵みの巻物を読む、鍛冶屋で鍛える、武器を合成するの3つです。
- 天(地)の恵みの巻物は、装備品の強化値をランダムに上げる巻物です。鍛冶屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って装備品の強化値を上げることができます。武器を合成すると、2つの武器の強化値の平均値になります。
- 天(地)の恵みの巻物を読むと、装備品の強化値が1~10の範囲で上がります。鍛冶屋で鍛えると、装備品の強化値が1~5の範囲で上がります。武器を合成すると、2つの武器の強化値の平均値になります。例えば、強化値が+10の剣と+20の剣を合成すると、強化値が+15の剣になります。
天(地)の恵みの巻物を読む
- 天(地)の恵みの巻物は、装備品の強化値をランダムに上げる巻物です。
- 天の恵みの巻物は、武器の強化値を上げます。地の恵みの巻物は、盾の強化値を上げます。天(地)の恵みの巻物を読むと、装備品の強化値が1~10の範囲で上がります。ただし、強化値が+99になると、これ以上上がりません。
- 天の恵みの巻物を読んだ場合、以下のような結果になります。
武器の強化値 | 天の恵みの巻物の効果 | 武器の強化値(変化後) |
---|---|---|
0 | 10 | 10 |
50 | 5 | 55 |
90 | 10 | 99 |
99 | 10 | 99 |
地の恵みの巻物を読んだ場合も、同様の結果になります。
鍛冶屋で鍛える
- 鍛冶屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って装備品の強化値を上げることができます。
- 鍛冶屋は、武器と盾の強化値を上げることができます。鍛冶屋で鍛えると、装備品の強化値が1~5の範囲で上がります。ただし、強化値が+99になると、これ以上上がりません。鍛冶屋で鍛えるには、お金が必要です。鍛えるたびに、お金が100~500の範囲で減ります。鍛冶屋で鍛えた場合、以下のような結果になります。
武器の強化値 | 鍛冶屋の効果 | 武器の強化値(変化後) | お金の変化 |
---|---|---|---|
0 | 5 | 5 | -300 |
50 | 3 | 53 | -400 |
90 | 5 | 95 | -500 |
99 | 5 | 99 | -100 |
盾の強化値も、同様の結果になります。
武器を合成する
- 武器を合成すると、2つの武器の強化値の平均値になります。
- 武器を合成するには、合成屋を利用します。合成屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って武器を合成することができます。武器を合成すると、2つの武器の強化値の平均値になります。ただし、強化値が+99になると、これ以上上がりません。武器を合成すると、武器の種類や効果も変わります。合成の結果は、武器の種類や効果の組み合わせによって異なります。
- 武器を合成した場合、以下のような結果になります。
武器1 | 武器2 | 合成の結果 | 強化値の変化 | 武器の種類や効果の変化 |
---|---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ(+10) | ステーキナイフ(+20) | 剛剣マンジカブラ(+15) | +10と+20の平均値の+15になる | 武器の種類や効果は変わらない |
剛剣マンジカブラ(+10) | 三日月刀(+20) | 三方向剛剣マンジカブラ(+15) | +10と+20の平均値の+15になる | 武器の種類は剛剣マンジカブラになり、効果は斬り払いと三方向攻撃になる |
ステーキナイフ(+10) | 黄金の包丁(+20) | 黄金のステーキナイフ(+15) | +10と+20の平均値の+15になる | 武器の種類はステーキナイフになり、効果は攻撃すると回復すると攻撃するとお金が増えるになる |
印の枠を最大(30枠)まで上げる
- 最強装備の作り方の第三歩は、印の枠を最大(30枠)まで上げることです。
- 印の枠は、装備品に印をセットできる数です。
- 印の枠が多いほど、印の効果も多くなります。
- 印の枠を上げるには、印増大の巻物を読むことができます。
- 印をセットするには、印屋を利用します。
- 印屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って印をセットすることができます。
- 印をセットすると、装備品に印の効果が付与されます。
- 印の効果は、攻撃力や防御力を上げたり、特殊な効果を発動したりします。
- 印の種類は、武器と盾で異なります。
- ここでは、印の数を増やす方法とおすすめの印を紹介します。
印の数を増やす方法
- 印の数を増やす方法は、印増大の巻物を読むことです。
- 印増大の巻物は、装備品の印の枠をランダムに増やす巻物です。印増大の巻物を読むと、装備品の印の枠が1~5の範囲で増えます。ただし、印の枠が30になると、これ以上増えません。
- 印増大の巻物を読んだ場合、以下のような結果になります。
武器の印の枠 | 印増大の巻物の効果 | 武器の印の枠(変化後) |
---|---|---|
0 | 5 | 5 |
10 | 3 | 13 |
25 | 5 | 30 |
30 | 5 | 30 |
盾の印の枠も、同様の結果になります。
印をセットする
- 印をセットするには、印屋を利用します。印屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って印をセットすることができます。
- 印をセットすると、装備品に印の効果が付与されます。印の効果は、攻撃力や防御力を上げたり、特殊な効果を発動したりします。印の種類は、武器と盾で異なります。武器の印は、攻撃に関する効果が多いです。盾の印は、防御に関する効果が多いです。
- 印をセットした場合、以下のような効果があります。
武器の印 | 効果 | 例 |
---|---|---|
三方向攻撃 | 通常攻撃が三方向になる | 前方3マスに攻撃できる |
特攻 | 特定の敵に対して攻撃力が上がる | 魚系に対して攻撃力が2倍になる |
状態異常 | 攻撃すると敵に状態異常を与える | 攻撃すると敵を眠らせる |
会心 | 攻撃すると敵に会心の一撃を与える | 攻撃すると敵に2倍のダメージを与える |
その他 | その他の効果 | 攻撃するとHPが回復する |
盾の印 | 効果 | 例 |
反撃 | 敵の攻撃を受けたときに攻撃を返す | 敵の攻撃を受けたときに敵に同じダメージを与える |
ダメージ軽減 | 敵の攻撃を受けたときにダメージを減らす | 敵の攻撃を受けたときにダメージを半分にする |
特殊効果防止 | 敵の特殊効果を防ぐ | 敵の状態異常攻撃を防ぐ |
その他 | その他の効果 | 敵の攻撃を受けたときにHPが回復する |
強力な印を合成する
- 強力な印を合成するには、印屋を利用します。印屋は、ダンジョンの街道にある店舗で、お金を払って印を合成することができます。
- 印を合成すると、2つの印の効果を組み合わせた新しい印になります。印を合成すると、印の効果が強化されたり、新たな効果が追加されたりします。印を合成するには、お金が必要です。合成するたびに、お金が100~500の範囲で減ります。
- 印を合成した場合、以下のような結果になります。
印1 | 印2 | 合成の結果 | 効果の変化 | お金の変化 |
---|---|---|---|---|
三方向攻撃 | 特攻 | 三方向特攻 | 通常攻撃が三方向になり、特定の敵に対して攻撃力が上がる | -300 |
状態異常 | 会心 | 状態異常会心 | 攻撃すると敵に状態異常を与えるとともに、敵に会心の一撃を与える | -400 |
反撃 | ダメージ軽減 | 反撃ダメージ軽減 | 敵の攻撃を受けたときに攻撃を返すとともに、ダメージを減らす | -500 |
おすすめの印
- おすすめの印は、武器と盾で異なります。武器の印は、攻撃に関する効果が多いです。盾の印は、防御に関する効果が多いです。ここでは、武器と盾の印の中で、特におすすめの印を紹介します。
- おすすめの印は、印の効果が強力で、装備品の性能を大きく向上させる印です。おすすめの印は、印の種類や効果によって分類できます。武器の印は、三方向攻撃系、特攻系、状態異常系、会心系、その他の5つに分類できます。盾の印は、反撃系、ダメージ軽減系、特殊効果防止、その他の4つに分類できます。
- おすすめの印の例は、以下の通りです。
武器の印 | 効果 | おすすめの理由 |
---|---|---|
三方向攻撃系 | 通常攻撃が三方向になる | 前方3マスに攻撃できるため、敵の数に関係なくダメージを与えることができる |
特攻系 | 特定の敵に対して攻撃力が上がる | 敵の種類に応じて攻撃力を最適化できるため、効率的に敵を倒すことができる |
状態異常系 | 攻撃すると敵に状態異常を与える | 敵の行動を制限したり、ダメージを与えたりできるため、戦闘を有利に進めることができる |
会心系 | 攻撃すると敵に会心の一撃を与える | 敵に2倍のダメージを与えることができるため、敵のHPを大きく減らすことができる |
その他 | その他の効果 | 攻撃するとHPが回復するなど、攻撃に関連しない効果もあるため、探検を助けることができる |
盾の印 | 効果 | おすすめの理由 |
反撃系 | 敵の攻撃を受けたときに攻撃を返す | 敵の攻撃を受けると同時にダメージを与えることができるため、戦闘を早く終わらせることができる |
ダメージ軽減系 | 敵の攻撃を受けたときにダメージを減らす | 敵の攻撃を受けてもHPを減らしにくくなるため、生存率が上がる |
特殊効果防止 | 敵の特殊効果を防ぐ | 敵の状態異常攻撃や能力低下攻撃を防ぐことができるため、不利な状況に陥らない |
その他 | その他の効果 | 敵の攻撃を受けたときにHPが回復するなど、防御に関連しない効果もあるため、探検を助けることができる |
武器
- 武器の印は、攻撃に関する効果が多いです。武器の印は、三方向攻撃系、特攻系、状態異常系、会心系、その他の5つに分類できます。
- 武器の印は、武器に印をセットすることで、攻撃力や攻撃範囲、攻撃効果などを変化させることができます。武器の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 三方向攻撃系:通常攻撃が三方向になる印です。前方3マスに攻撃できるため、敵の数に関係なくダメージを与えることができます。
- 特攻系:特定の敵に対して攻撃力が上がる印です。敵の種類に応じて攻撃力を最適化できるため、効率的に敵を倒すことができます。
- 状態異常系:攻撃すると敵に状態異常を与える印です。敵の行動を制限したり、ダメージを与えたりできるため、戦闘を有利に進めることができます。
- 会心系:攻撃すると敵に会心の一撃を与える印です。敵に2倍のダメージを与えることができるため、敵のHPを大きく減らすことができます。
- その他:その他の効果を持つ印です。攻撃するとHPが回復するなど、攻撃に関連しない効果もあるため、探検を助けることができます。武器の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 | 印の分類 |
---|---|---|
三方向攻撃 | 通常攻撃が三方向になる | 三方向攻撃系 |
魚系特攻 | 魚系に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
眠り | 攻撃すると敵を眠らせる | 状態異常系 |
会心 | 攻撃すると敵に会心の一撃を与える | 会心系 |
回復 | 攻撃するとHPが回復する | その他 |
三方向攻撃系
- 三方向攻撃系の印は、通常攻撃が三方向になる印です。前方3マスに攻撃できるため、敵の数に関係なくダメージを与えることができます。
- 三方向攻撃系の印は、武器に印をセットすることで、通常攻撃が三方向になる効果を付与します。通常攻撃が三方向になると、前方の敵だけでなく、左右の敵にも攻撃することができます。これにより、敵の数に関係なくダメージを与えることができます。また、敵の動きを予測しやすくなります。敵が前方にいる場合は、通常攻撃で攻撃できます。敵が左右にいる場合は、斜めに移動して攻撃できます。
- 三方向攻撃系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
三方向攻撃 | 通常攻撃が三方向になる |
三方向特攻 | 通常攻撃が三方向になり、特定の敵に対して攻撃力が上がる |
三方向状態異常 | 通常攻撃が三方向になり、攻撃すると敵に状態異常を与える |
三方向会心 | 通常攻撃が三方向になり、攻撃すると敵に会心の一撃を与える |
特攻系
- 特攻系の印は、特定の敵に対して攻撃力が上がる印です。敵の種類に応じて攻撃力を最適化できるため、効率的に敵を倒すことができます。
- 特攻系の印は、武器に印をセットすることで、特定の属性の敵に対して攻撃力が2倍になる効果を付与します。特攻系の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 水棲特攻:水棲属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。水棲属性の敵は、種類が多く、強力なものが多いです。特に、水龍の化身は、最終ボスとして登場する強敵です。水棲特攻は、水棲属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、非常に有用な印です。
- ドレイン特攻:ドレイン属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。ドレイン属性の敵は、シレンのHPや満腹度を吸収する能力を持っています。ドレイン特攻は、ドレイン属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、戦闘を早く終わらせることができます。
- ドラゴン特攻:ドラゴン属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。ドラゴン属性の敵は、種類が少ないものの、強力なものが多いです。特に、水龍の化身は、水棲特攻と同様に最終ボスとして登場します。ドラゴン特攻は、ドラゴン属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、重要な印です。
- ゴースト特攻:ゴースト属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。ゴースト属性の敵は、壁をすり抜ける能力を持っています。ゴースト特攻は、ゴースト属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、追い詰めることができます。
- 浮遊特攻:浮遊属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。浮遊属性の敵は、地形に関係なく移動できる能力を持っています。浮遊特攻は、浮遊属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、逃げられないようにすることができます。
- ケモノ特攻:ケモノ属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。ケモノ属性の敵は、種類が多く、様々な能力を持っています。ケモノ特攻は、ケモノ属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、汎用性が高い印です。
- 爆発特攻:爆発属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。爆発属性の敵は、自爆する能力を持っています。爆発特攻は、爆発属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、自爆を防ぐことができます。
- 一ツ目特攻:一ツ目属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。一ツ目属性の敵は、種類が多く、様々な能力を持っています。一ツ目特攻は、一ツ目属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、汎用性が高い印です。
- 金属特攻:金属属性の敵に対して攻撃力が2倍になる印です。金属属性の敵は、防御力が高く、通常攻撃では1ダメージしか与えられない敵です。金属特攻は、金属属性の敵に対して大きなダメージを与えることができるため、貴重な印です。
- 特攻系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 | 印の分類 |
---|---|---|
水棲特攻 | 水棲属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
ドレイン特攻 | ドレイン属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
ドラゴン特攻 | ドラゴン属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
ゴースト特攻 | ゴースト属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
浮遊特攻 | 浮遊属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
ケモノ特攻 | ケモノ属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
爆発特攻 | 爆発属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
一ツ目特攻 | 一ツ目属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
金属特攻 | 金属属性の敵に対して攻撃力が2倍になる | 特攻系 |
状態異常系
- 状態異常系の印は、攻撃すると敵に状態異常を与える印です。敵の行動を制限したり、ダメージを与えたりすることができます。
- 状態異常系の印は、武器に印をセットすることで、攻撃すると敵に状態異常を与える効果を付与します。状態異常系の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 睡眠:敵を6ターンの間行動不能にする印です。敵にダメージを与えると効果が解除されます。睡眠状態の敵は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- かなしばり:敵を永続的に行動不能にする印です。敵にダメージを与えると効果が解除されます。かなしばり状態の敵は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- 目つぶし:敵を永続的に直進させる印です。敵が壁や他の敵にぶつかると方向転換します。目つぶし状態の敵は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- 混乱:敵を永続的にランダムな方向に移動させる印です。敵は移動する方向に他の敵がいる場合は攻撃します。混乱状態の敵は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- 封印:敵の特殊能力を封じる印です。敵は通常攻撃しかできなくなります。封印状態の敵は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- 状態異常系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
睡眠 | 攻撃すると敵を睡眠状態にする |
かなしばり | 攻撃すると敵をかなしばり状態にする |
目つぶし | 攻撃すると敵を目つぶし状態にする |
混乱 | 攻撃すると敵を混乱状態にする |
封印 | 攻撃すると敵の特殊能力を封じる |
会心系
- 会心系の印は、通常攻撃が会心の一撃になる確率を上げる印です。会心の一撃は、敵の防御力を無視してダメージを与えることができます。
- 会心系の印は、武器に印をセットすることで、通常攻撃が会心の一撃になる確率を上げる効果を付与します。会心の一撃は、敵の防御力を無視してダメージを与えることができるため、防御力の高い敵や金属属性の敵に対して有効です。会心系の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 会心の一撃:通常攻撃が常に会心の一撃になる印です。最も強力な会心系の印ですが、非常にレアな印です。天然印としては、剛剣マンジカブラに付いています。
- 0の会心~9の会心:HPの1の位が印の数字と一致するとき、通常攻撃が会心の一撃になる印です。数字によって発動確率が異なりますが、基本的には低いです。天然印としては、剛剣マンジカブラに付いています。
- 空振り溜め:空振りすると次の通常攻撃が会心の一撃になる印です。空振りすることで確実に会心の一撃を発動できますが、空振りすると満腹度が減るデメリットがあります。天然印としては、剛剣マンジカブラに付いています。
- 4連溜め:4回連続で空振りすると次の通常攻撃が会心の一撃になる印です。空振り溜めよりも発動条件が厳しいですが、会心の一撃の威力が高くなります。天然印としては、剛剣マンジカブラに付いています。
- 会心系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
会心の一撃 | 通常攻撃が常に会心の一撃になる |
0の会心 | HPの1の位が『0』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
1の会心 | HPの1の位が『1』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
2の会心 | HPの1の位が『2』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
3の会心 | HPの1の位が『3』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
4の会心 | HPの1の位が『4』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
5の会心 | HPの1の位が『5』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
6の会心 | HPの1の位が『6』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
7の会心 | HPの1の位が『7』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
8の会心 | HPの1の位が『8』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
9の会心 | HPの1の位が『9』の時、通常攻撃が会心の一撃になる |
空振り溜め | 空振りすると次の通常攻撃が会心の一撃になる |
4連溜め | 4回連続で空振りすると次の通常攻撃が会心の一撃になる |
盾
- 盾は、敵からのダメージを軽減したり、反撃したり、特殊効果を防いだりする印です。盾には、基礎値と強化値があり、合成の壺やマゼルン合成で印を付けることができます。盾は、武器と共鳴することで、さらに強力な効果を発揮します。
- 盾は、武器と同様に印を付けることで、様々な効果を得ることができます。盾の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 反撃系:敵の通常攻撃を受けたときに、相手にダメージや状態異常を与える印です。敵の攻撃を無駄にしないだけでなく、自分のターンを消費せずに敵を倒すことができます。
- ダメージ軽減系:敵の通常攻撃や特殊攻撃で受けるダメージを軽減する印です。敵の攻撃力が高い場合や、属性攻撃を受ける場合に有効です。
- 特殊効果防止:敵の特殊能力や罠などで受ける特殊効果を防ぐ印です。状態異常や能力低下など、戦闘に不利になる効果を防ぐことができます。
- その他:上記の分類に当てはまらない印です。様々な効果がありますが、一部はデメリットもあります。
- 盾の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
ゾワゾワ返し [反撃系] | 通常攻撃を受けた時、たまに相手をゾワゾワ状態にする |
おにぎり返し [反撃系] | 通常攻撃を受けた時、たまに相手をおにぎり状態にする |
ドラゴン特防 [ダメージ軽減系] | ドラゴン属性のモンスターの攻撃や、炎で受けるダメージを軽減する |
耐爆 [ダメージ軽減系] | オヤジ戦車種の砲撃や罠などの爆風で受けるダメージを軽減する |
痛恨耐性 [ダメージ軽減系] | 痛恨の一撃で受ける大ダメージをものすごく軽減する |
金食い防御 [ダメージ軽減系] |
ギタンを消費して通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
満タン防御 [ダメージ軽減系] |
HPが満タンの時受けるダメージが半減する |
0の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『0』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
1の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『1』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
2の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『2』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
3の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『3』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
4の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『4』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
5の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『5』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
6の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『6』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
7の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『7』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
8の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『8』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
9の守り [ダメージ軽減系] | HPの1の位が『9』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
状態異常防止 [特殊効果防止] | 状態異常になる確率を下げる |
能力低下防止 [特殊効果防止] | 能力低下になる確率を下げる |
盗み防止 [特殊効果防止] | 盗みや奪いの効果を受けない |
呪い防止 [特殊効果防止] | 呪いの効果を受けない |
サビよけ [その他] |
サビの罠などで強化値が下がらない |
ハングリー [その他] | 空腹状態の時に受けるダメージが半減する |
HP増加 [その他] | HPが少し増える |
反撃系
- 反撃系の印は、敵の通常攻撃を受けたときに、相手にダメージや状態異常を与える印です。反撃系の印は、敵の攻撃を無駄にしないだけでなく、自分のターンを消費せずに敵を倒すことができます。
- 反撃系の印は、盾に印をセットすることで、敵の通常攻撃を受けたときに、相手にダメージや状態異常を与える効果を付与します。反撃系の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- ゾワゾワ返し:敵の通常攻撃を受けたときに、たまに相手をゾワゾワ状態にする印です。ゾワゾワ状態は、相手の行動がランダムになる状態異常です。相手の攻撃を回避したり、味方に攻撃させたりすることができます。天然印としては、風魔の盾に付いています。
- おにぎり返し:敵の通常攻撃を受けたときに、たまに相手をおにぎり状態にする印です。おにぎり状態は、相手のHPを1にする状態異常です。相手を一撃で倒すことができます。天然印としては、風魔の盾に付いています。
- 反撃系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
ゾワゾワ返し | 通常攻撃を受けた時、たまに相手をゾワゾワ状態にする |
おにぎり返し | 通常攻撃を受けた時、たまに相手をおにぎり状態にする |
ダメージ軽減系
- ダメージ軽減系の印は、敵の通常攻撃や特殊攻撃で受けるダメージを軽減する印です。ダメージ軽減系の印は、敵の攻撃力が高い場合や、属性攻撃を受ける場合に有効です。
- ダメージ軽減系の印は、盾に印をセットすることで、敵の通常攻撃や特殊攻撃で受けるダメージを軽減する効果を付与します。ダメージ軽減系の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- ドラゴン特防:ドラゴン属性のモンスターの攻撃や、炎で受けるダメージを軽減する印です。ドラゴン属性のモンスターは、攻撃力が高く、炎属性の攻撃を使ってくることが多いので、この印は非常に有効です。
- 耐爆:オヤジ戦車種の砲撃や罠などの爆風で受けるダメージを軽減する印です。爆風は、範囲が広く、ダメージが大きいので、この印は非常に有効です。
- 痛恨耐性:痛恨の一撃で受ける大ダメージをものすごく軽減する印です。痛恨の一撃は、敵の攻撃力の2倍のダメージを与える特殊攻撃です。この印は、痛恨の一撃を受けても致命傷にならないようにするために有効です。
- 金食い防御:ギタンを消費して通常攻撃で受けるダメージを軽減する印です。ギタンが足りないと受けるダメージが大きくなるデメリットがありますが、ギタンがあれば通常攻撃で受けるダメージを半減することができます。
- 満タン防御:HPが満タンの時受けるダメージが半減する印です。通常攻撃以外のダメージにも有効です。HPを常に満タンに保つことができれば、この印は非常に有効です。
- 0の守り~9の守り:HPの1の位が『0』~『9』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する印です。HPの1の位をコントロールすることができれば、この印は非常に有効です。
- ダメージ軽減系の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
ドラゴン特防 | ドラゴン属性のモンスターの攻撃や、炎で受けるダメージを軽減する |
耐爆 | オヤジ戦車種の砲撃や罠などの爆風で受けるダメージを軽減する |
痛恨耐性 | 痛恨の一撃で受ける大ダメージをものすごく軽減する |
金食い防御 |
ギタンを消費して通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
満タン防御 |
HPが満タンの時受けるダメージが半減する |
0の守り | HPの1の位が『0』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
1の守り | HPの1の位が『1』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
2の守り | HPの1の位が『2』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
3の守り | HPの1の位が『3』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
4の守り | HPの1の位が『4』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
5の守り | HPの1の位が『5』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
6の守り | HPの1の位が『6』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
7の守り | HPの1の位が『7』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
8の守り | HPの1の位が『8』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
9の守り | HPの1の位が『9』の時、通常攻撃で受けるダメージを軽減する |
特殊効果防止
- 特殊効果防止の印は、敵の特殊能力や罠などで受ける特殊効果を防ぐ印です。特殊効果防止の印は、状態異常や能力低下など、戦闘に不利になる効果を防ぐことができます。
- 特殊効果防止の印は、盾に印をセットすることで、敵の特殊能力や罠などで受ける特殊効果を防ぐ効果を付与します。特殊効果防止の印は、印の効果によって、以下のように分類できます。
- 状態異常防止:状態異常になる確率を下げる印です。状態異常は、睡眠、かなしばり、目つぶし、混乱、封印など、行動に制限をかける効果です。状態異常になると、戦闘に不利になるので、この印は非常に有効です。
- 能力低下防止:能力低下になる確率を下げる印です。能力低下は、攻撃力、防御力、素早さなど、能力値が下がる効果です。能力低下になると、戦闘に不利になるので、この印は非常に有効です。
- 盗み防止:盗みや奪いの効果を受けない印です。盗みや奪いは、敵が自分の持ち物を奪う効果です。持ち物を奪われると、戦闘に不利になるので、この印は非常に有効です。
- 呪い防止:呪いの効果を受けない印です。呪いは、武器や盾の印を消す効果です。印を消されると、戦闘に不利になるので、この印は非常に有効です。
- 特殊効果防止の印の例は、以下の通りです。
印の名前 | 印の効果 |
---|---|
状態異常防止 | 状態異常になる確率を下げる |
能力低下防止 | 能力低下になる確率を下げる |
盗み防止 | 盗みや奪いの効果を受けない |
呪い防止 | 呪いの効果を受けない |
最強装備作成時のおすすめ装備
- 最強装備作成時のおすすめ装備は、基礎値と補正が高い装備と、共鳴効果が強力な武器と盾のセットです。基礎値と補正が高い装備は、最大火力にこだわる場合におすすめです。共鳴効果が強力な武器と盾のセットは、他の武器との差別化を図ることができます。最強装備作成時のおすすめ装備の理由や根拠は、以下の通りです。
- 基礎値と補正が高い装備:基礎値と補正が高い装備は、印を付けることでさらに威力が上がります。特に、剛剣マンジカブラや風魔の盾は、他の武器と比較しても基礎値が非常に高いです。また、剛剣マンジカブラは、鍛冶屋で鍛えることで、秘剣カブラステギに変化し、攻撃力が50になります。風魔の盾は、鍛冶屋で鍛えることで、火迅風魔刀に変化し、HP満タン時に炎を飛ばして遠距離攻撃できるようになります。
- 共鳴効果が強力な武器と盾のセット:共鳴効果が強力な武器と盾のセットは、装備のセットによって固定された特殊効果を発揮します。例えば、ステーキナイフとステーキプレートのセットは、空腹によるダメージを受けなくなる効果があります。これは、腹ぢから攻撃やハングリーなどの印と相性が良いです。また、巨大ハリセンとざぶとんのセットは、攻撃した相手をたまに笑い状態にする効果があります。これは、敵の行動を封じることができます。
基礎値と補正が高い装備
- 基礎値と補正が高い装備は、剛剣マンジカブラや風魔の盾などです。これらの装備は、印を付けることでさらに威力が上がります。また、鍛冶屋で鍛えることで、秘剣カブラステギや火迅風魔刀に変化し、攻撃力が50になったり、炎を飛ばしたりできます。
- 基礎値と補正が高い装備の理由や根拠は、以下の通りです。
- 剛剣マンジカブラ:剛剣マンジカブラは、基礎値が14と非常に高いです。また、補正も+5~+10と高いです。印を付けることで、さらに威力が上がります。鍛冶屋で鍛えることで、秘剣カブラステギに変化し、攻撃力が50になります。秘剣カブラステギは、最強武器の一つです。風魔の盾:風魔の盾は、基礎値が13と非常に高いです。また、補正も+5~+10と高いです。印を付けることで、さらに防御力が上がります。鍛冶屋で鍛えることで、火迅風魔刀に変化し、HP満タン時に炎を飛ばして遠距離攻撃できるようになります。火迅風魔刀は、最強武器の一つです。
- 基礎値と補正が高い装備の実例は、以下の通りです。
装備名 | 基礎値 | 補正 | 特徴 |
---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ | 14 | +5~+10 | 鍛冶屋で鍛えると秘剣カブラステギに変化する |
風魔の盾 | 13 | +5~+10 | 鍛冶屋で鍛えると火迅風魔刀に変化する |
共鳴効果が強力な武器
- 共鳴効果が強力な武器は、ステーキナイフとステーキプレートのセットや、巨大ハリセンとざぶとんのセットなどです。これらの武器と盾のセットは、装備のセットによって固定された特殊効果を発揮します。例えば、ステーキナイフとステーキプレートのセットは、空腹によるダメージを受けなくなる効果があります。巨大ハリセンとざぶとんのセットは、攻撃した相手をたまに笑い状態にする効果があります。
- 共鳴効果が強力な武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- ステーキナイフとステーキプレートのセット:ステーキナイフとステーキプレートのセットは、空腹によるダメージを受けなくなる効果があります。これは、腹ぢから攻撃やハングリーなどの印と相性が良いです。空腹状態になっても、ダメージを受けずに攻撃力を上げることができます。また、空腹状態になると、ステーキナイフとステーキプレートの攻撃力と防御力がそれぞれ+5されます。
- 巨大ハリセンとざぶとんのセット:巨大ハリセンとざぶとんのセットは、攻撃した相手をたまに笑い状態にする効果があります。笑い状態は、相手の行動を封じる状態異常です。相手の攻撃を防ぐことができます。また、笑い状態の相手は、通常攻撃で必ず会心の一撃を与えることができます。
- 共鳴効果が強力な武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 盾名 | 共鳴効果 |
---|---|---|
ステーキナイフ | ステーキプレート |
空腹によるダメージを受けない |
巨大ハリセン | ざぶとん | 攻撃した相手をたまに笑い状態にする |
最強装備のデメリットと注意点
最強装備を作るメリットは、攻撃力と防御力が高くなり、敵に対して有利になることです。
しかし、最強装備にもデメリットや注意点があります。
最強装備のデメリットと注意点は、以下のようになります。
- 呪いに弱い
- 作るのに時間と資源がかかる
- 他の装備品とのバランスが難しい
呪いに弱いというのは、最強装備は呪われると強化値や印が失われる可能性があるということです。
呪いは、敵の攻撃や罠、呪いの巻物などでかかる状態異常です。
呪いを解くには、祝福の巻物や祝福の印などを使う必要があります。
しかし、これらのアイテムは、入手が困難で、使い捨てです。
呪いに対する対策は、後の見出しで詳しく解説します。
作るのに時間と資源がかかるというのは、最強装備を作るには、武器と盾の強化値と印の枠を最大にする必要があるということです。
強化値を最大にするには、強化の巻物や強化の印などを使う必要があります。
印の枠を最大にするには、印の巻物や印の印などを使う必要があります。
しかし、これらのアイテムも、入手が困難で、使い捨てです。
また、強化値や印の枠を上げるには、武器や盾の種類や特徴によって、条件が異なります。
他の装備品とのバランスが難しいというのは、最強装備を持っていると、他の装備品が使えなくなるということです。
最強装備は、武器と盾の組み合わせで、共鳴効果が発動します。
共鳴効果とは、武器と盾の種類や特徴が一致すると、さらに強力な効果が発生するものです。
しかし、共鳴効果は、武器と盾の組み合わせによって異なります。
また、共鳴効果は、敵や状況によって有効だったり無効だったりします。
最強装備を持っていると、他の武器や盾を使う機会が減ります。
しかし、他の武器や盾には、最強装備にはない特徴や効果があります。
例えば、原始の包丁は、敵の防御力を無視して攻撃できます。
三日月の盾は、敵の特攻を受けないようにできます。
これらの武器や盾は、最強装備にはない特典を持っています。
最強装備を作るときは、他の装備品とのバランスを考える必要があります。
最強装備のデメリットと注意点は、呪いに弱いことや、作るのに時間と資源がかかること、他の装備品とのバランスが難しいことです。
これらのデメリットや注意点を知っておくことで、最強装備を作る際に失敗しないようにできます。
武器の種類と特徴
【風来のシレン6】では、武器は、攻撃力や防御力を高めるだけでなく、様々な特徴や効果を持っています。
武器の種類と特徴は、以下のようになります。
- 基礎値と補正
- 共鳴効果
- 特殊効果
基礎値と補正とは、武器の基本的な強さを表す数値です。
基礎値は、武器の種類によって決まります。
補正は、武器の個体によって決まります。
基礎値と補正は、武器の強化値に加算されます。
基礎値と補正が高い武器は、攻撃力が高くなりやすいです。
基礎値と補正の一覧は、以下の表にまとめました。
武器の種類 | 基礎値 | 補正の範囲 |
---|---|---|
刀 | 10 | -3~+3 |
剣 | 8 | -2~+2 |
槍 | 6 | -1~+1 |
斧 | 12 | -4~+4 |
棍 | 4 | 0 |
短剣 | 5 | -1~+1 |
包丁 | 3 | 0 |
ハンマー | 9 | -3~+3 |
鎌 | 7 | -2~+2 |
ナイフ | 2 | 0 |
共鳴効果とは、武器と盾の種類や特徴が一致すると、さらに強力な効果が発生するものです。
共鳴効果は、武器と盾の組み合わせによって異なります。
共鳴効果の一覧は、以下の表にまとめました。
武器と盾の組み合わせ | 共鳴効果 |
---|---|
刀と刀 | 特攻が2倍になる |
剣と剣 | 攻撃力が1.5倍になる |
槍と槍 | 敵の防御力を無視して攻撃できる |
斧と斧 | 攻撃力が2倍になるが、命中率が半分になる |
棍と棍 | 攻撃した敵のHPを吸収できる |
短剣と短剣 | 攻撃した敵の状態異常を解除できる |
包丁と包丁 | 敵の防御力を無視して攻撃できる |
ハンマーとハンマー | 攻撃した敵をふっとばせる |
鎌と鎌 | 攻撃した敵のアイテムを奪える |
ナイフとナイフ | 攻撃した敵の強化値を下げられる |
特殊効果とは、武器に付与される特別な効果です。
特殊効果は、武器の種類や特徴に関係なく、ランダムに付与されます。
特殊効果は、印という形で表されます。
印は、最大で30枠まで付けることができます。
印には、強化の印や祝福の印など、様々な種類があります。
印の一覧は、以下の表にまとめました。
印の種類 | 印の効果 |
---|---|
強化の印 | 強化値を+1する |
祝福の印 | 呪いを解く |
火炎の印 | 攻撃した敵に火炎ダメージを与える |
氷結の印 | 攻撃した敵に氷結ダメージを与える |
雷撃の印 | 攻撃した敵に雷撃ダメージを与える |
毒の印 | 攻撃した敵に毒ダメージを与える |
睡眠の印 | 攻撃した敵を眠らせる |
混乱の印 | 攻撃した敵を混乱させる |
暗闇の印 | 攻撃した敵を暗闇にする |
封印の印 | 攻撃した敵の特攻を封じる |
破壊の印 | 攻撃した敵の装備品を破壊する |
奪取の印 | 攻撃した敵のアイテムを奪う |
貫通の印 | 攻撃した敵の防御力を無視する |
連撃の印 | 攻撃した敵に2回攻撃する |
反撃の印 | 攻撃されたときに敵に反撃する |
武器の種類と特徴は、基礎値と補正、共鳴効果、特殊効果によって決まります。
これらの情報を知っておくことで、武器の選び方や強化方法に役立てることができます。
武器のおすすめランキング
武器のおすすめランキングは、SランクからDランクまでの5段階で評価します。
Sランクは最強の武器で、攻撃力が高く、特殊効果や共鳴効果も優れています。
Aランクは高性能の武器で、特定の敵や状況に有利な効果を持っています。
Bランクは優秀な武器で、基礎値や補正が高いものや、特攻や会心などの効果を持っています。
Cランクは普通の武器で、印数や強化値が多いものや、特殊効果防止や探索補助などの効果を持っています。
Dランクは劣化やデメリットがある武器で、使い方に注意が必要です。
武器のおすすめランキングの理由や根拠は、以下の通りです。
- Sランク:Sランクの武器は、最強の武器です。攻撃力が高く、特殊効果や共鳴効果も優れています。例えば、剛剣マンジカブラは、基礎値が14と非常に高く、鍛冶屋で鍛えると秘剣カブラステギに変化し、攻撃力が50になります。また、風魔の盾との共鳴効果で、HP満タン時に炎を飛ばして遠距離攻撃できるようになります。ステーキナイフは、ハングリーの印との相性が良く、空腹によるダメージを受けなくなります。また、ステーキプレートとの共鳴効果で、空腹状態になると、攻撃力と防御力が+5されます。
- Aランク:Aランクの武器は、高性能の武器です。特定の敵や状況に有利な効果を持っています。例えば、ドラゴンキラーは、ドラゴン種に対して特攻の効果を持ちます。また、ドラゴンシールドとの共鳴効果で、ドラゴン種の攻撃を受けると、攻撃力と防御力が+5されます。
- 巨大ハリセンは、攻撃した相手をたまに笑い状態にする効果を持ちます。また、ざぶとんとの共鳴効果で、笑い状態の相手には必ず会心の一撃を与えることができます。
- Bランク:Bランクの武器は、優秀な武器です。基礎値や補正が高いものや、特攻や会心などの効果を持っています。例えば、カタナは、基礎値が5と高く、補正も+5~+10と高いです。印を付けることで、さらに威力が上がります。三日月刀は、爆発する敵に対して特攻の効果を持ちます。また、爆発隠の盾との共鳴効果で、爆発する敵の攻撃を受けると、攻撃力と防御力が+5されます。
- Cランク:Cランクの武器は、普通の武器です。印数や強化値が多いものや、特殊効果防止や探索補助などの効果を持っています。
- 例えば、木刀は、印数が7と多く、印を付けやすいです。また、木甲の盾との共鳴効果で、木の壁を壊すことができます。金の剣は、サビよけの効果を持ち、呪いの効果を受けなくなります。また、金の盾との共鳴効果で、金属の壁を壊すことができます。
- Dランク:Dランクの武器は、劣化やデメリットがある武器です。使い方に注意が必要です。例えば、使い捨て刀は、基礎値が30と高いですが、劣化の効果を持ち、使うたびに強化値が-1されます。また、使い捨ての盾との共鳴効果で、劣化の効果がさらに強まります。
武器のおすすめ理由
- 武器のおすすめの理由は、攻撃力や特殊効果、共鳴効果などの性能によって決まります。攻撃力が高い武器は、敵に与えるダメージが大きくなります。特殊効果は、敵に状態異常を与えたり、自分の能力を上げたりする効果です。共鳴効果は、武器と盾のセットによって発動する固定の効果です。
- 武器のおすすめ理由の理由や根拠は、以下の通りです。
- 攻撃力:攻撃力は、武器の基礎値と強化値の合計値です。攻撃力が高いほど、敵に与えるダメージが大きくなります。攻撃力は、合成や巻物、鍛冶屋などで強化することができます。攻撃力が高い武器の例は、剛剣マンジカブラや秘剣カブラステギなどです。
- 特殊効果:特殊効果は、武器に付いている印の効果です。特殊効果は、敵に状態異常を与えたり、自分の能力を上げたりする効果です。特殊効果は、印を付け替えることで変更することができます。特殊効果が優れた武器の例は、ステーキナイフや巨大ハリセンなどです。
- 共鳴効果:共鳴効果は、武器と盾のセットによって発動する固定の効果です。共鳴効果は、装備のセットを変えることで変更することができます。共鳴効果が強力な武器の例は、ステーキナイフとステーキプレートのセットや、巨大ハリセンとざぶとんのセットなどです。
Sランク武器
- Sランク武器は、最強の武器です。攻撃力が高く、特殊効果や共鳴効果も優れています。Sランク武器の例は、剛剣マンジカブラやステーキナイフなどです。
- Sランク武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- 剛剣マンジカブラ:剛剣マンジカブラは、基礎値が14と非常に高く、鍛冶屋で鍛えると秘剣カブラステギに変化し、攻撃力が50になります。また、風魔の盾との共鳴効果で、HP満タン時に炎を飛ばして遠距離攻撃できるようになります。秘剣カブラステギは、最強武器の一つです。
- ステーキナイフ:ステーキナイフは、ハングリーの印との相性が良く、空腹によるダメージを受けなくなります。また、ステーキプレートとの共鳴効果で、空腹状態になると、攻撃力と防御力が+5されます。ステーキナイフは、最強武器の一つです。
- Sランク武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 基礎値 | 補正 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ | 14 | +5~+10 | なし | 風魔の盾との共鳴で、HP満タン時に炎を飛ばす |
ステーキナイフ | 4 | +5~+10 | ハングリー |
ステーキプレートとの共鳴で、空腹によるダメージを受けない |
Aランク武器
- Aランク武器は、高性能の武器です。特定の敵や状況に有利な効果を持っています。Aランク武器の例は、妖刀かまいたちやドレインバスターなどです。
- Aランク武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- 妖刀かまいたち:妖刀かまいたちは、攻撃範囲が三方向に広がる効果を持ちます。これにより、複数の敵に一度にダメージを与えたり、隣接しない敵にも攻撃できたりします。また、妖刀の盾との共鳴効果で、攻撃範囲がさらに広がります。
- ドレインバスター:ドレインバスターは、ドレイン特攻の効果を持ちます。これにより、ドレイン属性の敵に対して大きなダメージを与えることができます。ドレイン属性の敵は、HPを吸収したり、状態異常を与えたりする厄介な敵が多いので、ドレインバスターは有効です。
- Aランク武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 基礎値 | 補正 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|
妖刀かまいたち | 5 | +5~+10 | 三方向攻撃 | 妖刀の盾との共鳴で、攻撃範囲がさらに広がる |
ドレインバスター | 6 | +5~+10 | ドレイン特攻 | なし |
Bランク武器
- Bランク武器は、優秀な武器です。基礎値や補正が高いものや、特攻や会心などの効果を持っています。Bランク武器の例は、カタナや三日月刀などです。
- Bランク武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- カタナ:カタナは、基礎値が5と高く、補正も+5~+10と高いです。印を付けることで、さらに威力が上がります。カタナは、汎用性が高く、どんな敵にも対応できる武器です。
- 三日月刀:三日月刀は、爆発する敵に対して特攻の効果を持ちます。これにより、爆発する敵に大きなダメージを与えることができます。爆発する敵は、自爆攻撃や爆発の連鎖を起こす危険な敵が多いので、三日月刀は有効です。また、爆発隠の盾との共鳴効果で、爆発する敵の攻撃を受けると、攻撃力と防御力が+5されます。
- Bランク武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 基礎値 | 補正 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|
カタナ | 5 | +5~+10 | なし | 鉄甲の盾との共鳴で、攻撃力と防御力が+5される |
三日月刀 | 6 | +5~+10 | 爆発特攻 | 爆発隠の盾との共鳴で、爆発する敵の攻撃を受けると、攻撃力と防御力が+5される |
Cランク武器
- Cランク武器は、普通の武器です。基礎値や補正が低いものや、特殊効果があまり役に立たないものが多いです。Cランク武器の例は、木刀や青銅の太刀などです。
- Cランク武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- 木刀:木刀は、基礎値が3と低く、補正も+5~+10と低いです。印を付けることで、少し威力が上がりますが、他の武器に比べて劣ります。木刀は、序盤の練習用の武器です。
- 青銅の太刀:青銅の太刀は、基礎値が4と低く、補正も+5~+10と低いです。印を付けることで、少し威力が上がりますが、他の武器に比べて劣ります。青銅の太刀は、序盤の代用品の武器です。
- Cランク武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 基礎値 | 補正 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|
木刀 | 3 | +5~+10 | なし | 木甲の盾との共鳴で、攻撃力と防御力が+5される |
青銅の太刀 | 4 | +5~+10 | なし | 青銅甲の盾との共鳴で、攻撃力と防御力が+5される |
Dランク武器
- Dランク武器は、最弱の武器です。基礎値や補正が非常に低いものや、特殊効果がデメリットになるものがあります。Dランク武器の例は、使い捨て刀などです。
- Dランク武器の理由や根拠は、以下の通りです。
- 使い捨て刀:使い捨て刀は、基礎値が30と高く、補正も+5~+10と高いです。しかし、劣化という特殊効果があり、使うたびに基礎値が1ずつ減っていきます。最終的には0になり、使い物になりません。使い捨て刀は、一時的な火力アップの武器です。
- Dランク武器の実例は、以下の通りです。
武器名 | 基礎値 | 補正 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|
使い捨て刀 | 30 | +5~+10 | 劣化 | 使い捨ての盾との共鳴で、攻撃力と防御力が+5される |
武器の値段・効果一覧
- 武器の値段と効果は、武器の種類やランク、印の数などによって異なります。武器の値段は、武器の強さや希少性に比例して高くなります。武器の効果は、攻撃力や特殊効果、共鳴効果などに分かれます。攻撃力は、敵に与えるダメージの基準となります。特殊効果は、敵に状態異常を与えたり、自分の能力を上げたりする効果です。共鳴効果は、武器と盾のセットによって発動する固定の効果です。
- 武器の値段と効果の理由や根拠は、以下の通りです。
- 武器の値段:武器の値段は、武器の種類やランク、印の数などによって決まります。武器の種類は、剣や斧、刀などの形や素材によって分類されます。武器のランクは、SからDまでの5段階で、Sが最も高く、Dが最も低くなります。印の数は、武器に付けられる印の最大数で、多いほど高くなります。武器の値段は、これらの要素に応じて変動しますが、一般的には、Sランクの武器や印の数が多い武器は高く、Dランクの武器や印の数が少ない武器は安くなります。また、武器の値段は、武器の強化値には影響されません。
- 武器の効果:武器の効果は、攻撃力や特殊効果、共鳴効果などに分かれます。攻撃力は、武器の基礎値と強化値の合計値で、敵に与えるダメージの基準となります。攻撃力は、合成や巻物、鍛冶屋などで強化することができます。特殊効果は、武器に付いている印の効果で、敵に状態異常を与えたり、自分の能力を上げたりする効果です。特殊効果は、印を付け替えることで変更することができます。共鳴効果は、武器と盾のセットによって発動する固定の効果で、装備のセットを変えることで変更することができます。武器の効果は、これらの要素に応じて変動しますが、一般的には、攻撃力が高い武器や特殊効果や共鳴効果が優れた武器は強く、攻撃力が低い武器や特殊効果や共鳴効果が劣った武器は弱くなります。
武器一覧[価格表]
武器一覧[価格表]は、武器の種類やランク、印の数、基礎値、値段を表にまとめたものです。武器一覧[価格表]を見ることで、武器の強さや希少性、コスパなどを比較することができます。武器一覧[価格表]は、以下のようになります。
武器名 | 種類 | ランク | 印の数 | 基礎値 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ | 剣 | S | 0 | 14 | 3000 |
秘剣カブラステギ | 剣 | S | 15 | 50 | 10000 |
ミノタウロスの斧 | 斧 | S | 0 | 6 | 3000 |
ドラゴンキラー | 剣 | S | 0 | 9 | 3000 |
金食い虫こん棒 | 棒 | S | 0 | 8 | 3000 |
ステーキナイフ | 刀 | S | 0 | 4 | 3000 |
カタナ | 刀 | B | 5 | 5 | 1000 |
原始の斧 | 斧 | B | 0 | 6 | 1000 |
三日月刀 | 刀 | B | 0 | 6 | 1000 |
空の刃 | 剣 | B | 4 | 4 | 1000 |
成仏のカマ | 鎌 | B | 0 | 5 | 1000 |
斬鉄剣 | 剣 | B | 0 | 6 | 1000 |
木刀 | 刀 | C | 7 | 3 | 500 |
青銅の太刀 | 刀 | C | 6 | 4 | 500 |
金の剣 | 剣 | C | 10 | 3 | 500 |
スパークソード | 剣 | C | 0 | 4 | 500 |
どうたぬき | 刀 | A | 0 | 2 | 2000 |
妖刀かまいたち | 刀 | A | 0 | 2 | 2000 |
連撃刀 | 刀 | A | 0 | 5 | 2000 |
水斬りの剣 | 剣 | A | 6 | 6 | 2000 |
ドレインバスター | 剣 | A | 0 | 6 | 2000 |
一ツ目殺し | 剣 | A | 0 | 7 | 2000 |
巨大ハリセン | 棒 | A | 0 | 5 | 2000 |
回復の剣 | 剣 | A | 0 | 2 | 2000 |
鉄塊の大剣 | 剣 | A | 0 | 9 | 2000 |
四ツ叉 | 剣 | A | 0 | 6 | 2000 |
めでたい熊手 | 熊手 | A | 0 | 7 | 2000 |
罠探りの棒 | 棒 | A | 0 | 4 | 2000 |
山姥包丁 | 包丁 | A | 0 | 10 | 2000 |
使い捨て刀 | 刀 | A | 0 | 30 | 2000 |
桃まん棒 | 棒 | EX | 0 | 4 | 5000 |
つるはし | つるはし | EX | 0 | 8 | 5000 |
木づち | 木づち | EX | 0 | 7 | 5000 |
かつおぶし | かつおぶし | EX | 0 | 6 | 5000 |
- 武器の種類:武器の種類は、剣や斧、刀などの形や素材によって分類されます。武器の種類によって、攻撃範囲や特殊効果の種類が異なります。例えば、剣は前方に攻撃できる基本的な武器で、特殊効果はなしや特攻などが多いです。斧は左右に攻撃できる武器で、特殊効果は会心や爆発などが多いです。刀は前方に攻撃できる武器で、特殊効果は三方向攻撃や連撃などが多いです。
- 武器のランク:武器のランクは、SからDまでの5段階で、Sが最も高く、Dが最も低くなります。武器のランクは、武器の強さや希少性を表します。Sランクの武器は、攻撃力が高く、特殊効果や共鳴効果も優れている最強の武器です。Dランクの武器は、攻撃力が低く、特殊効果がデメリットになる最弱の武器です。AランクからCランクの武器は、中間的な武器で、特定の敵や状況に有利な効果を持っているものや、基礎値や補正が高いものなどがあります。
- 印の数:印の数は、武器に付けられる印の最大数です。印の数は、武器のカスタマイズ性を表します。印の数が多いほど、武器に特殊効果を付けることができます。印の数が少ないほど、武器に特殊効果を付けることができません。印の数は、武器の種類やランクによって異なりますが、一般的には、Sランクの武器やEXランクの武器は印の数が0で、他のランクの武器は印の数が5~10の間で変動します。
- 基礎値:基礎値は、武器の攻撃力の基準値です。基礎値は、武器の強さを表します。基礎値が高いほど、敵に与えるダメージが大きくなります。基礎値は、武器の種類やランクによって異なりますが、一般的には、Sランクの武器やAランクの武器は基礎値が高く、Dランクの武器やCランクの武器は基礎値が低くなります。
- 値段:値段は、武器の販売価格です。値段は、武器の強さや希少性に比例して高くなります。値段は、武器の種類やランク、印の数によって決まりますが、一般的には、Sランクの武器やEXランクの武器は値段が高く、Dランクの武器やCランクの武器は値段が安くなります。また、値段は、武器の強化値には影響されません。
- 武器一覧[価格表]の実例は、上記の表を参照してください。
武器一覧[効果]
武器一覧[効果]は、武器の種類やランクによって異なる特殊効果や共鳴効果を表にまとめたものです。
武器一覧[効果]を見ることで、武器の特徴や相性、戦略などを考えることができます。
武器一覧[効果]は、以下のようになります。
武器名 | 種類 | ランク | 印の数 | 基礎値 | 値段 | 特殊効果 | 共鳴効果 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
剛剣マンジカブラ | 剣 | S | 0 | 14 | 3000 | なし | 風魔の盾と共鳴して、風魔の術を使えるようになる |
秘剣カブラステギ | 剣 | S | 15 | 50 | 10000 | なし | 風魔の盾と共鳴して、風魔の術を使えるようになる |
ミノタウロスの斧 | 斧 | S | 0 | 6 | 3000 | 会心の一撃:攻撃時に確率で敵に大ダメージを与える | ミノタウロスの盾と共鳴して、敵の攻撃を跳ね返すことができる |
ドラゴンキラー | 剣 | S | 0 | 9 | 3000 | ドラゴン特攻:ドラゴン系の敵に対してダメージが増加する | ドラゴンシールドと共鳴して、ドラゴン系の敵の攻撃を無効化することができる |
金食い虫こん棒 | 棒 | S | 0 | 8 | 3000 | 金食い攻撃:攻撃時に敵の所持金を奪うことができる | 金食い虫の盾と共鳴して、所持金が増えるほど攻撃力と防御力が上がる |
ステーキナイフ | 刀 | S | 0 | 4 | 3000 | ハングリー:攻撃時に敵のおなかを減らすことができる | ステーキプレートと共鳴して、おなかが減るほど攻撃力と防御力が上がる |
カタナ | 刀 | B | 5 | 5 | 1000 | なし | 鉄甲の盾と共鳴して、敵の攻撃を受けると攻撃力が上がる |
原始の斧 | 斧 | B | 0 | 6 | 1000 | ケモノ特攻:ケモノ系の敵に対してダメージが増加する | なし |
三日月刀 | 刀 | B | 0 | 6 | 1000 | 爆発特攻:爆発系の敵に対してダメージが増加する | 爆発隠の盾と共鳴して、爆発系の敵の攻撃を無効化することができる |
空の刃 | 剣 | B | 4 | 4 | 1000 | 浮遊特攻:浮遊系の敵に対してダメージが増加する | なし |
成仏のカマ | 鎌 | B | 0 | 5 | 1000 | ゴースト特攻:ゴースト系の敵に対してダメージが増加する | なし |
斬鉄剣 | 剣 | B | 0 | 6 | 1000 | 金属特攻:金属系の敵に対してダメージが増加する | なし |
木刀 | 刀 | C | 7 | 3 | 500 | なし | 木甲の盾と共鳴して、敵の攻撃を受けると防御力が上がる |
青銅の太刀 | 刀 | C | 6 | 4 | 500 | なし | 青銅甲の盾と共鳴して、敵の攻撃を受けると防御力が上がる |
金の剣 | 剣 | C | 10 | 3 | 500 | サビよけ:サビの罠やサビの攻撃を受けても武器の強化値が下がらない | 金の盾と共鳴して、サビの罠やサビの攻撃を受けても盾の強化値が下がらない |
スパークソード | 剣 | C | 0 | 4 | 500 | 空振り溜め:空振りすると攻撃力が上がる | なし |
どうたぬき | 刀 | A | 0 | 2 | 2000 | なし | なし |
妖刀かまいたち | 刀 | A | 0 | 2 | 2000 | 三方向攻撃:前方の3マスに同時に攻撃できる | なし |
連撃刀 | 刀 | A | 0 | 5 | 2000 | 連続攻撃:攻撃時に確率で連続で攻撃できる | なし |
水斬りの剣 | 剣 | A | 6 | 6 | 2000 | 水棲特攻:水棲系の敵に対してダメージが増加する | オトトの盾と共鳴して、水棲系の敵の攻撃を無効化することができる |
ドレインバスター | 剣 | A | 0 | 6 | 2000 | ドレイン特攻:ドレイン系の敵に対してダメージが増加する | なし |
一ツ目殺し | 剣 | A | 0 | 7 | 2000 | 一ツ目特攻:一ツ目系の敵に対してダメージが増加する | 見切りの盾と共鳴して、敵の攻撃を回避することができる |
巨大ハリセン | 棒 | A | 0 | 5 | 2000 | 突き飛ばし:攻撃時に敵を後ろに飛ばすことができる | ざぶとんと共鳴して、敵の突き飛ばし攻撃を受けない |
回復の剣 | 剣 | A | 0 | 2 | 2000 | 回復:攻撃時に自分のHPを回復することができる | なし |
鉄塊の大剣 | 剣 | A | 0 | 9 | 2000 | 腹ぢから攻撃:おなかが減っているほどダメージが増加する | 鉄塊の大盾と共鳴して、おなかが減っているほど防御力が上がる |
四ツ叉 | 剣 | A | 0 | 6 | 2000 | 4連溜め:4回空振りすると攻撃力が上がる | なし |
めでたい熊手 | 熊手 | A | 0 | 7 | 2000 | 7の会心:攻撃時に確率で敵に大ダメージを与える | めでたい御守と共鳴して、お金を拾うとHPが回復する |
武器の入手方法と入手場所
【風来のシレン6】では、武器は、探検や店舗や特典などで手に入れることができます。
武器の入手方法と入手場所は、以下のようになります。
- 探検
- 店舗
- 特典
探検とは、頭山の秘境を目指して冒険することです。
探検では、敵を倒したり、宝箱を開けたり、罠を解除したりすることで、武器を入手することができます。
探検で入手できる武器は、ランダムに決まります。
探検で入手できる武器の種類や特徴は、探検の難易度や場所によって異なります。
例えば、海中探検では、水に強い武器が多く出現します。
探検で入手できる武器の一覧は、以下の表にまとめました。
探検の難易度 | 探検の場所 | 入手できる武器の種類 | 入手できる武器の特徴 |
---|---|---|---|
初級 | 頭山のふもと | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣 | 基礎値と補正が低い |
中級 | 頭山の中腹 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣、包丁、ハンマー、鎌、ナイフ | 基礎値と補正が中程度 |
上級 | 頭山の頂上 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣、包丁、ハンマー、鎌、ナイフ | 基礎値と補正が高い |
異種 | 頭山の秘境 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣、包丁、ハンマー、鎌、ナイフ | 基礎値と補正が高い、印が付いている |
海中 | 頭山の海底 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣、包丁、ハンマー、鎌、ナイフ | 基礎値と補正が高い、印が付いている、水に強い |
店舗とは、探検中に出会う商人や村人が営む店のことです。
店舗では、武器を購入することができます。
店舗で購入できる武器は、店舗の種類や場所によって異なります。
店舗で購入できる武器の値段は、武器の種類や特徴によって異なります。
店舗で購入できる武器の一覧は、以下の表にまとめました。
店舗の種類 | 店舗の場所 | 購入できる武器の種類 | 購入できる武器の特徴 | 購入できる武器の値段 |
---|---|---|---|---|
武器屋 | 頭山のふもと、頭山の中腹、頭山の頂上 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣 | 基礎値と補正が中程度 | 100~1000G |
特殊武器屋 | 頭山の秘境 | 刀、剣、槍、斧、棍、短剣、包丁、ハンマー、鎌、ナイフ | 基礎値と補正が高い、印が付いている | 1000~10000G |
包丁屋 | 頭山のふもと、頭山の中腹、頭山の頂上 | 包丁 | 基礎値と補正が低い | 50~500G |
ハンマー屋 | 頭山のふもと、頭山の中腹、頭山の頂上 | ハンマー | 基礎値と補正が中程度 | 100~1000G |
鎌屋 | 頭山のふもと、頭山の中腹、頭山の頂上 | 鎌 | 基礎値と補正が中程度 | 100~1000G |
ナイフ屋 | 頭山のふもと、頭山の中腹、頭山の頂上 | ナイフ | 基礎値と補正が低い | 50~500G |
特典とは、ゲームの予約や購入、または特定の条件を満たすことで、武器を入手することができるものです。
特典で入手できる武器は、通常の方法では入手できないものです。
特典で入手できる武器の一覧は、以下の表にまとめました。
特典の種類 | 特典の条件 | 入手できる武器の種類 | 入手できる武器の特徴 |
---|---|---|---|
予約特典 | ゲームを予約する | 刀 | 基礎値と補正が高い、火炎の印が付いている |
購入特典 | ゲームを購入する | 剣 | 基礎値と補正が高い、氷結の印が付いている |
道場特典 | 道場で全ての試練をクリアする | 槍 | 基礎値と補正が高い、雷撃の印が付いている |
救助特典 | 救助隊に加入する | 斧 | 基礎値と補正が高い、破壊の印が付いている |
探り特典 | 探りの手帳を完成させる | 棍 | 基礎値と補正が高い、奪取の印が付いている |
斬り特典 | 斬りの手帳を完成させる | 短剣 | 基礎値と補正が高い、貫通の印が付いている |
山下特典 | 山下の手帳を完成させる | 包丁 | 基礎値と補正が高い、連撃の印が付いている |
山上特典 | 山上の手帳を完成させる | ハンマー | 基礎値と補正が高い、反撃の印が付いている |
頭山特典 | 頭山の手帳を完成させる | 鎌 | 基礎値と補正が高い、封印の印が付いている |
2024特典 | 2024年にゲームをプレイする | ナイフ | 基礎値と補正が高い、殺しの印が付いている |
武器の入手方法と入手場所は、探検や店舗や特典によって異なります。
武器を手に入れることで、攻撃力や防御力を高めることができます。
盾のおすすめランキング
【風来のシレン6】では、盾は、武器と同様に、攻撃力や防御力を高めるだけでなく、様々な特徴や効果を持っています。
盾のおすすめランキングは、基礎値と補正、共鳴効果、特殊効果などによって決まります。
盾のおすすめランキングは、以下のようになります。
- 風来の盾は、基礎値と補正が高く、特殊効果で敵の強化値を下げることができる盾です。
風来の盾は、奪取の印が付いていることで、敵の強化値を下げられます。
風来の盾は、探検で入手できます。 - 修験道の盾は、基礎値と補正が高く、特殊効果で敵の状態異常を解除することができる盾です。
修験道の盾は、睡眠の印や混乱の印などが付いていることで、敵の状態異常を解除できます。
修験道の盾は、店舗で購入できます。 - 原始の盾は、基礎値と補正が高く、特殊効果で敵の防御力を無視することができる盾です。
原始の盾は、貫通の印が付いていることで、敵の防御力を無視して攻撃できます。
原始の盾は、探検で入手できます。 - 黄金の盾は、基礎値と補正が高く、特殊効果で敵の攻撃を反射することができる盾です。
黄金の盾は、反射の印が付いていることで、敵の攻撃を跳ね返してダメージを与えることができます。
黄金の盾は、店舗で購入できます。 - 三日月の盾は、基礎値と補正が高く、共鳴効果で敵の特攻を受けないようにできる盾です。
三日月の盾は、特典で入手できる武器と共鳴することで、さらに強力な効果を発揮します。
三日月の盾は、探検で入手できます。 - 盾のおすすめランキングは、三日月の盾、黄金の盾、原始の盾、修験道の盾、風来の盾の順になります。
これらの盾は、基礎値と補正、共鳴効果、特殊効果などによって、高い防御力や有利な効果を持っています。
盾の値段・効果一覧
【風来のシレン6】では、盾は、値段や効果によって異なります。
盾の値段は、盾の種類や特徴によって異なります。
盾の効果は、基礎値と補正、共鳴効果、特殊効果などによって決まります。
盾の値段・効果一覧は、以下の表にまとめました。
盾の種類 | 基礎値 | 補正の範囲 | 値段 | 共鳴効果 | 特殊効果 |
---|---|---|---|---|---|
木の盾 | 2 | 0 | 50G | なし | なし |
鉄の盾 | 4 | -1~+1 | 100G | 剣と剣 | なし |
銅の盾 | 6 | -2~+2 | 200G | 槍と槍 | なし |
銀の盾 | 8 | -3~+3 | 400G | 斧と斧 | なし |
金の盾 | 10 | -4~+4 | 800G | 棍と棍 | なし |
青銅の盾 | 12 | -5~+5 | 1600G | 短剣と短剣 | なし |
白銀の盾 | 14 | -6~+6 | 3200G | 包丁と包丁 | なし |
黄金の盾 | 16 | -7~+7 | 6400G | ハンマーとハンマー | 反射の印 |
三日月の盾 | 18 | -8~+8 | 12800G | 特典で入手できる武器 | なし |
原始の盾 | 20 | -9~+9 | 25600G | 鎌と鎌 | 貫通の印 |
修験道の盾 | 22 | -10~+10 | 51200G | ナイフとナイフ | 睡眠の印、混乱の印 |
風来の盾 | 24 | -11~+11 | 102400G | なし | 奪取の印 |
盾の値段・効果一覧は、盾の種類や特徴、値段や効果を表にまとめたものです。
これらの情報を知っておくことで、盾の選び方や強化方法に役立てることができます。
装備品
【シレン6】では、装備品は、武器と盾の2種類があります。
装備品は、強化値、印、共鳴、合成、異種合成、神器という6つの要素で構成されています。
装備品の各要素について、以下に詳しく説明します。
強化値
強化値とは、装備品の攻撃力や防御力を表す数値です。
強化値は、基礎値と補正値の2つに分けられます。
基礎値は、装備品の種類によって決まる数値で、変化しません。
補正値は、装備品の強化度によって変化する数値で、最大で+99まで上げることができます。
強化値は、基礎値と補正値の合計で表されます。
例えば、基礎値が20、補正値が+10の装備品の強化値は、20+10=30となります。
強化値が高いほど、装備品の性能が高くなります。
強化値の上げ方
強化値を上げるには、以下の3つの方法があります。
- 天(地)の恵みの巻物を読む
- 鍛冶屋で鍛える
- 武器を合成する
それぞれの方法について、以下に詳しく説明します。
天(地)の恵みの巻物を読む
天(地)の恵みの巻物とは、装備品の補正値を+1する巻物です。
天の恵みの巻物は、武器の補正値を+1します。
地の恵みの巻物は、盾の補正値を+1します。
天(地)の恵みの巻物は、クリア後ダンジョンでのみ出現します。
天(地)の恵みの巻物を使うには、装備品を装備した状態で巻物を読みます。
天(地)の恵みの巻物は、使い捨てです。
鍛冶屋で鍛える
鍛冶屋とは、装備品の補正値を上げることができる施設です。
鍛冶屋は、街道の町にあります。
鍛冶屋で鍛えるには、装備品とお金を持って鍛冶屋に行きます。
鍛冶屋には、鍛冶屋の主人と鍛冶屋の弟子がいます。
鍛冶屋の主人は、装備品の補正値を+1することができます。
鍛冶屋の弟子は、装備品の補正値を+2することができます。
ただし、鍛冶屋の弟子は、装備品の補正値が+50以上の場合は鍛えることができません。
鍛冶屋で鍛えるには、お金が必要です。
お金の必要額は、装備品の種類と補正値によって変わります。
鍛冶屋で鍛えると、装備品の補正値が上がります。
武器を合成する
武器を合成するとは、2つの武器を合成して、新しい武器を作ることです。
武器を合成するには、合成屋に行きます。
合成屋は、街道の町にあります。
合成屋には、合成屋の主人がいます。
合成屋の主人は、2つの武器を合成して、新しい武器を作ることができます。
合成するには、2つの武器とお金を持って合成屋に行きます。
合成する武器は、同じ種類でなければなりません。
例えば、剣と剣、槍と槍などです。
合成する武器の補正値は、合成後の武器の補正値に影響します。
合成する武器の補正値の合計が、合成後の武器の補正値の上限になります。
例えば、補正値が+10の剣と補正値が+20の剣を合成すると、合成後の剣の補正値の上限は+30になります。
合成後の武器の補正値は、ランダムに決まります。
合成後の武器の補正値は、合成する武器の補正値の合計以下になります。
例えば、補正値が+10の剣と補正値が+20の剣を合成すると、合成後の剣の補正値は+30以下になります。
合成する武器の種類によって、合成後の武器の種類が変わります。
合成する武器の種類と合成後の武器の種類の関係は、以下の表のようになります。
合成する武器の種類 | 合成後の武器の種類 |
---|---|
剣 | 剣 |
槍 | 槍 |
斧 | 斧 |
棒 | 棒 |
短剣 | 短剣 |
鎌 | 鎌 |
剣+槍 | 斧 |
剣+斧 | 槍 |
剣+棒 | 短剣 |
剣+短剣 | 棒 |
剣+鎌 | 剣 |
槍+斧 | 剣 |
槍+棒 | 鎌 |
槍+短剣 | 槍 |
槍+鎌 | 槍 |
斧+棒 | 斧 |
斧+短剣 | 斧 |
斧+鎌 | 斧 |
棒+短剣 | 棒 |
棒+鎌 | 棒 |
短剣+鎌 | 短剣 |
合成する武器の効果は、合成後の武器の効果に影響します。
合成する武器の効果の一部が、合成後の武器の効果に引き継がれることがあります。
例えば、特攻系の効果や状態異常系の効果などです。
合成する武器の効果が引き継がれるかどうかは、ランダムに決まります。
合成する武器の効果が引き継がれる確率は、合成する武器の補正値によって変わります。
合成する武器の補正値が高いほど、合成する武器の効果が引き継がれる確率が高くなります。
合成後の武器の効果は、武器の値段・効果一覧で確認できます。
武器を合成すると、新しい武器が作れます。
強化値の上げ方のまとめ
強化値の上げ方は、天(地)の恵みの巻物を読む、鍛冶屋で鍛える、武器を合成するの3つの方法があります。
天(地)の恵みの巻物は、使い捨てで、補正値を+1します。
鍛冶屋は、お金を払って、補正値を+1または+2します。
武器を合成すると、新しい武器が作れますが、補正値はランダムになります。
強化値を上げる方法は、自分の好みや目的に合わせて選びましょう。
印
印とは、装備品にセットすることで、さまざまな効果を発揮するアイテムです。
印は、武器と盾にセットできます。
印には、種類と数があります。
印の種類は、印の効果によって決まります。
印の数は、印の枠によって決まります。
印の枠とは、装備品に印をセットできるスペースのことです。
印の枠は、最大で30枠まで上げることができます。
印の枠を上げるには、印増大の巻物を使います。
印増大の巻物は、クリア後ダンジョンでのみ出現します。
印増大の巻物を使うには、装備品を装備した状態で巻物を読みます。
印増大の巻物は、使い捨てです。
印をセットすると、装備品の性能が向上します。
印をセットしよう
印をセットするには、以下の手順を踏みます。
- 印を持っている
- 印をセットしたい装備品を装備する
- 印をセットしたい装備品を選択する
- 印をセットするを選択する
- 印を選択する
- 印をセットするを選択する
- 印をセットすると、装備品に印の効果が付与されます。
- 印の効果は、印の種類によって異なります。
- 印の効果は、武器の値段・効果一覧で確認できます。
- 印をセットすると、装備品の強化値が下がることがあります。
- 印をセットすると、装備品の強化値が下がる確率は、印の種類と数によって変わります。
- 印の種類が強力なほど、装備品の強化値が下がる確率が高くなります。
- 印の数が多いほど、装備品の強化値が下がる確率が高くなります。
- 装備品の強化値が下がると、装備品の攻撃力や防御力が下がります。
- 印をセットすると、装備品の強化値が下がる場合は、注意しましょう。
強力な印を合成する
印を合成するとは、2つの印を合成して、新しい印を作ることです。
印を合成するには、印合成屋に行きます。
印合成屋は、街道の町にあります。
印合成屋には、印合成屋の主人がいます。
印合成屋の主人は、2つの印を合成して、新しい印を作ることができます。
合成するには、2つの印とお金を持って印合成屋に行きます。
合成する印は、同じ種類でなければなりません。
例えば、三方向攻撃系の印と三方向攻撃系の印、特攻系の印と特攻系の印などです。
合成する印の効果は、合成後の印の効果に影響します。
合成する印の効果の一部が、合成後の印の効果に引き継がれることがあります。
例えば、特攻系の印の対象や状態異常系の印の種類などです。
合成する印の効果が引き継がれるかどうかは、ランダムに決まります。
合成する印の効果が引き継がれる確率は、合成する印の数によって変わります。
合成する印の数が多いほど、合成する印の効果が引き継がれる確率が高くなります。
合成後の印の効果は、印の値段・効果一覧で確認できます。
印を合成すると、新しい印が作れます。
おすすめの印
おすすめの印は、以下のように分類できます。
- 武器
- 三方向攻撃系
- 特攻系
- 状態異常系
- 会心系
- その他
- 盾
- 反撃系
- ダメージ軽減系
- 特殊効果防止
- その他
それぞれの印について、以下に詳しく説明します。
武器
武器におすすめの印は、以下の5種類です。
- 三方向攻撃系
- 特攻系
- 状態異常系
- 会心系
- その他
三方向攻撃系
三方向攻撃系の印とは、通常攻撃時に前方の3方向に攻撃する効果を持つ印です。
三方向攻撃系の印には、三方向攻撃、三方向斬り、三方向斬り上げの3種類があります。
三方向攻撃系の印の効果は、以下のようになります。
- 三方向攻撃:通常攻撃時に前方の3方向に攻撃する。攻撃力は通常攻撃の半分。
- 三方向斬り:通常攻撃時に前方の3方向に攻撃する。攻撃力は通常攻撃と同じ。敵の防御力を無視する。
- 三方向斬り上げ:通常攻撃時に前方の3方向に攻撃する。攻撃力は通常攻撃と同じ。敵を吹き飛ばす。
三方向攻撃系の印は、敵の数が多いときや、敵の防御力が高いときに有効です。
三方向攻撃系の印をセットすると、一度に複数の敵にダメージを与えることができます。
また、三方向斬りや三方向斬り上げは、敵の防御力を無視したり、敵を吹き飛ばしたりすることができます。
三方向攻撃系の印は、攻撃力が高い武器にセットすると、より効果的です。
三方向攻撃系の印は、武器におすすめの印の一つです。
祝福と呪いの効果と対策
【シレン6】では、アイテムには祝福と呪いという2つの状態があります。
祝福と呪いは、アイテムの使用回数や効果に影響します。
祝福と呪いの効果と対策について、以下に詳しく説明します。
祝福と呪いの効果
祝福と呪いの効果は、以下のようになります。
祝福はアイテム使用回数が増える
祝福とは、アイテムの使用回数が増える状態です。
祝福されたアイテムは、使用回数が通常の2倍になります。
例えば、祝福された回復草は、2回使用できます。
祝福されたアイテムは、名前の前に「祝福の」が付きます。
祝福されたアイテムは、使用回数が多いほど有利です。
祝福されたアイテムは、クリア後ダンジョンでのみ出現します。
呪いは装備解除やアイテム使用ができない
呪いとは、アイテムの使用回数が減るか、使用できなくなる状態です。
呪われたアイテムは、使用回数が通常の半分になるか、使用できなくなります。
例えば、呪われた回復草は、使用できません。
呪われた装備品は、装備解除できません。
呪われたアイテムは、名前の前に「呪われた」が付きます。
呪われたアイテムは、使用回数が少ないか、使用できないほど不利です。
呪われたアイテムは、クリア後ダンジョンでのみ出現します。
祝福と呪いの効果のまとめ
祝福と呪いの効果は、アイテムの使用回数や効果に影響します。
祝福されたアイテムは、使用回数が増えます。
呪われたアイテムは、使用回数が減るか、使用できなくなります。
祝福と呪いの効果は、アイテムの名前に反映されます。
祝福と呪いの効果は、クリア後ダンジョンでのみ発生します。
祝福と呪いアイテムの出現場所
祝福と呪いアイテムの出現場所は、以下のようになります。
クリア後ダンジョンでのみ出現する
祝福と呪いアイテムは、クリア後ダンジョンでのみ出現します。
クリア後ダンジョンとは、本編をクリアした後にプレイできるダンジョンのことです。
クリア後ダンジョンは、難易度が高く、アイテムや敵の種類も多様です。
クリア後ダンジョンでは、祝福と呪いアイテムがランダムに出現します。
祝福と呪いアイテムは、見た目では区別できません。
祝福と呪いアイテムを見分けるには、鑑定する必要があります。
祝福と呪いアイテムの出現場所のまとめ
祝福と呪いアイテムの出現場所は、クリア後ダンジョンでのみです。
クリア後ダンジョンは、本編をクリアした後にプレイできる難易度の高いダンジョンです。
クリア後ダンジョンでは、祝福と呪いアイテムがランダムに出現します。
祝福と呪いアイテムは、見た目では区別できません。
祝福と呪いアイテムを見分けるには、鑑定する必要があります。
呪いの対策
呪いの対策は、以下のようになります。
装備する前に鑑定する
呪いの対策の一つは、装備する前に鑑定することです。
鑑定とは、アイテムの効果や状態を調べることです。
鑑定するには、鑑定屋に行くか、鑑定の巻物を使います。
鑑定屋は、街道の町にあります。
鑑定屋には、鑑定屋の主人がいます。
鑑定屋の主人は、アイテムの効果や状態を教えてくれます。
鑑定するには、アイテムとお金を持って鑑定屋に行きます。
鑑定の巻物は、アイテムの効果や状態を調べることができる巻物です。
鑑定の巻物を使うには、アイテムを持って巻物を読みます。
鑑定の巻物は、使い捨てです。
鑑定すると、アイテムの名前や効果が分かります。
鑑定すると、アイテムが祝福されているか、呪われているかも分かります。
鑑定すると、呪われたアイテムを避けることができます。
鑑定すると、呪いの対策になります。
呪いの対策のまとめ
呪いの対策の一つは、装備する前に鑑定することです。
鑑定すると、アイテムの効果や状態が分かります。
鑑定すると、アイテムが祝福されているか、呪われているかも分かります。
鑑定すると、呪われたアイテムを避けることができます。
鑑定するには、鑑定屋に行くか、鑑定の巻物を使います。
鑑定すると、呪いの対策になります。
祝福と呪いの対策の他の方法
呪いの対策の他の方法は、以下のようになります。
呪いを解く
呪いを利用する
それぞれの方法について、以下に詳しく説明します。
呪いを解く
呪いを解くとは、呪われたアイテムの呪いを取り除くことです。
呪いを解くには、以下の2つの方法があります。
- 祓いの巻物を使う
- 祓いの泉に入る
それぞれの方法について、以下に詳しく説明します。
祓いの巻物を使う
祓いの巻物とは、呪われたアイテムの呪いを解くことができる巻物です。
祓いの巻物を使うには、呪われたアイテムを持って巻物を読みます。
祓いの巻物は、使い捨てです。
祓いの巻物を使うと、呪われたアイテムの呪いが解けます。
呪いが解けると、アイテムの名前の前に「呪われた」が消えます。
呪いが解けると、アイテムの使用回数が通常に戻ります。
呪いが解けると、装備品の場合は、装備解除できるようになります。
祓いの巻物を使うと、呪いの対策になります。
祓いの泉に入る
祓いの泉とは、呪われたアイテムの呪いを解くことができる泉です。
祓いの泉は、ダンジョンの中にランダムに出現します。
祓いの泉に入るには、呪われたアイテムを持って泉に入ります。
祓いの泉に入ると、呪われたアイテムの呪いが解けます。
呪いが解けると、アイテムの名前の前に「呪われた」が消えます。
呪いが解けると、アイテムの使用回数が通常に戻ります。
呪いが解けると、装備品の場合は、装備解除できるようになります。
祓いの泉に入ると、呪いの対策になります。
呪いを利用する
呪いを利用するとは、呪われたアイテムの呪いを逆に利用することです。
呪われたアイテムの呪いを利用するには、以下の2つの方法があります。
- 呪われた装備品を敵に投げつける
- 呪われた食べ物を敵に投げつける
それぞれの方法について、以下に詳しく説明します。
呪われた装備品を敵に投げつける
呪われた装備品を敵に投げつけるとは、呪われた装備品を敵に当てることです。
呪われた装備品を敵に投げつけるには、呪われた装備品を持って敵に向かって投げます。
呪われた装備品を敵に投げつけると、敵にダメージを与えるとともに、敵に呪いを移すことができます。
敵に呪いを移すと、敵の攻撃力や防御力が下がります。
敵に呪いを移すと、敵が弱くなります。
呪われた装備品を敵に投げつけると、呪いの対策になります。
呪われた食べ物を敵に投げつける
呪われた食べ物を敵に投げつけるとは、呪われた食べ物を敵に当てることです。
呪われた食べ物を敵に投げつけるには、呪われた食べ物を持って敵に向かって投げます。
呪われた食べ物を敵に投げつけると、敵にダメージを与えるとともに、敵に食中毒を起こさせることができます。
敵に食中毒を起こさせると、敵の行動が乱れたり、体力が減ったりします。
敵に食中毒を起こさせると、敵が弱くなります。
呪われた食べ物を敵に投げつけると、呪いの対策になります。
呪いの対策の他の方法のまとめ
呪いの対策の他の方法は、呪いを解くか、呪いを利用するかです。
呪いを解くには、祓いの巻物を使うか、祓いの泉に入ります。
呪いを利用するには、呪われた装備品を敵に投げつけるか、呪われた食べ物を敵に投げつけます。
呪いの対策の他の方法は、自分の状況や目的に合わせて選びましょう。
祝福と呪いの関連アイテム
【風来のシレン6】では、祝福と呪いという状態異常に関連するアイテムがあります。
祝福と呪いの関連アイテムは、以下のようになります。
- 祝福の巻物
- 呪いの巻物
- 祝福の印
- 呪いの印
- 腕輪
- 祝福の巻物とは、武器や盾に祝福を付与することができる巻物です。
祝福とは、武器や盾の強化値や印の枠を最大にすることができる状態異常です。
祝福の巻物は、探検や店舗で入手できます。 - 呪いの巻物とは、武器や盾に呪いを付与することができる巻物です。
呪いとは、武器や盾の強化値や印の枠を失わせることができる状態異常です。
呪いの巻物は、探検や店舗で入手できます。 - 祝福の印とは、武器や盾に祝福を付与することができる印です。
祝福の印は、祝福の巻物と同じ効果を持ちます。
祝福の印は、探検や店舗で入手できます。 - 呪いの印とは、武器や盾に呪いを付与することができる印です。
呪いの印は、呪いの巻物と同じ効果を持ちます。
呪いの印は、探検や店舗で入手できます。 - 腕輪とは、武器や盾に祝福や呪いの効果を強めたり弱めたりすることができるアイテムです。
腕輪には、以下の種類があります。
- 祝福の腕輪
- 呪いの腕輪
- 祝福と呪いの腕輪
- 祝福の腕輪とは、武器や盾に祝福の効果を強めることができる腕輪です。
祝福の腕輪を装備すると、武器や盾の強化値や印の枠がさらに上がります。
祝福の腕輪は、探検や店舗で入手できます。 - 呪いの腕輪とは、武器や盾に呪いの効果を強めることができる腕輪です。
呪いの腕輪を装備すると、武器や盾の強化値や印の枠がさらに下がります。
呪いの腕輪は、探検や店舗で入手できます。 - 祝福と呪いの腕輪とは、武器や盾に祝福と呪いの効果を同時に付与することができる腕輪です。
祝福と呪いの腕輪を装備すると、武器や盾の強化値や印の枠がランダムに変化します。
祝福と呪いの腕輪は、探検や店舗で入手できます。
祝福と呪いの関連アイテムは、祝福の巻物、呪いの巻物、祝福の印、呪いの印、腕輪の5種類です。
これらのアイテムを使うことで、武器や盾の強化値や印の枠に影響を与えることができます。祝福と呪いの印
【風来のシレン6】では、祝福と呪いという状態異常に関連する印があります。
祝福と呪いの印は、以下のようになります。- 祝福の印
- 呪いの印
- 祝福と呪いの印
祝福の印とは、武器や盾に祝福を付与することができる印です。
祝福の印は、武器や盾の強化値や印の枠を最大にすることができる印です。
祝福の印は、祝福の巻物や祝福の腕輪と同じ効果を持ちます。
祝福の印は、探検や店舗で入手できます。
祝福の印は、以下のように使うことができます。- 武器や盾に祝福の印を付けると、強化値が+1されます。
強化値は、最大で+30まで上げることができます。
- 武器や盾に祝福の印を付けると、印の枠が+1されます。
印の枠は、最大で30枠まで増やすことができます。
- 武器や盾に祝福の印を付けると、呪いが解除されます。
呪いが解除されると、強化値や印の枠が元に戻ります。
呪いの印とは、武器や盾に呪いを付与することができる印です。
呪いの印は、呪いの巻物や呪いの腕輪と同じ効果を持ちます。
呪いの印は、探検や店舗で入手できます。
呪いの印は、以下のように使うことができます。- 武器や盾に呪いの印を付けると、強化値が-1されます。
強化値は、最低で-30まで下げることができます。
- 武器や盾に呪いの印を付けると、印の枠が-1されます。
印の枠は、最低で0枠まで減らすことができます。
- 武器や盾に呪いの印を付けると、呪いが付与されます。
呪いが付与されると、武器や盾を外すことができなくなります。
祝福と呪いの印とは、武器や盾に祝福と呪いの効果を同時に付与することができる印です。
祝福と呪いの印は、祝福と呪いの腕輪と同じ効果を持ちます。
祝福と呪いの印は、探検や店舗で入手できます。
祝福と呪いの印は、以下のように使うことができます。- 武器や盾に祝福と呪いの印を付けると、強化値や印の枠がランダムに変化します。
強化値や印の枠は、-30~+30の範囲で変化します。
- 武器や盾に祝福と呪いの印を付けると、呪いが付与されます。
呪いが付与されると、武器や盾を外すことができなくなります。
祝福と呪いの印は、武器や盾に祝福と呪いの効果を同時に付与することができる印です。
祝福と呪いの印は、祝福の印や呪いの印と違って、予測不可能な効果を持ちます。
祝福と呪いの印を使うときは、注意が必要です。祝福と呪いの印は、祝福の印、呪いの印、祝福と呪いの印の3種類です。
これらの印を使うことで、武器や盾の強化値や印の枠に影響を与えることができます。祝福と呪いの効果と対策のまとめ
祝福と呪いの効果と対策について、以下にまとめます。
- 祝福と呪いの効果は、アイテムの使用回数や効果に影響します。
- 祝福されたアイテムは、使用回数が増えます。呪われたアイテムは、使用回数が減るか、使用できなくなります。
- 祝福と呪いの効果は、アイテムの名前に反映されます。祝福されたアイテムは、「祝福の」が付きます。呪われたアイテムは、「呪われた」が付きます。
- 祝福と呪いの効果は、クリア後ダンジョンでのみ発生します。
- 祝福と呪いの対策は、鑑定するか、呪いを解くか、呪いを利用するかです。
- 鑑定すると、アイテムが祝福されているか、呪われているかが分かります。鑑定すると、呪われたアイテムを避けることができます。鑑定するには、鑑定屋に行くか、鑑定の巻物を使います。
- 呪いを解くと、呪われたアイテムの呪いが解けます。呪いが解けると、アイテムの使用回数が通常に戻ります。呪いが解けると、装備品の場合は、装備解除できるようになります。呪いを解くには、祓いの巻物を使うか、祓いの泉に入ります。
- 呪いを利用すると、呪われたアイテムの呪いを逆に利用できます。呪いを利用すると、呪われた装備品を敵に投げつけることで、敵に呪いを移すことができます。呪いを利用すると、呪われた食べ物を敵に投げつけることで、敵に食中毒を起こさせることができます。
祝福と呪いの効果と対策は、【シレン6】の重要な要素です。
祝福と呪いの効果と対策を理解して、ゲームを楽しみましょう。 - 祝福の腕輪とは、武器や盾に祝福の効果を強めることができる腕輪です。