【パルワールド攻略】全パル一覧|図鑑No・属性・作業適性・ドロップ
このページは、「パルワールド(Palworld)」に登場する全てのパルを図鑑形式で網羅し、あなたの冒険を徹底サポートする完全攻略ガイドです。
序盤の進め方から戦闘・移動・拠点運営まで、あらゆる場面で役立つ「役割別最強おすすめパル」を厳選して紹介。さらに、全パルの詳細データ(属性、作業適性、パートナースキル、生息地、ドロップアイテム)を検索しやすい一覧で掲載しています。この記事をブックマークすれば、もうパル探しで迷うことはありません。
【結論】役割別!最強・おすすめパル早見表
「結局どのパルを捕まえればいいの?」という疑問に答えるため、各役割で最強・最適なパルを厳選しました。詳細は図鑑一覧でご確認ください。
役割 | おすすめパルと簡易解説 |
---|---|
序盤の移動 | ガウルフ / ツノガミ: 序盤で捕まえやすい地上ライド要員。移動速度が速く、探索が格段に快適になる。 |
序盤の戦闘 | ツッパニャン / キツネビ: 序盤から入手しやすく、攻撃的なパートナースキルを持つ。キツネビは序盤の貴重な炎属性。 |
序盤の拠点 | タマコッコ / ミルフィー / モコロン: 牧場で食料(タマゴ・ミルク)や羊毛を安定供給してくれる必須級パル。 |
戦闘最強(アタッカー) | ジェッドラン / グレイシャル / ベイントール / ゼノグリフ: 伝説のパルたち。圧倒的な攻撃性能を誇る。配合で強力な攻撃スキルを覚えさせれば盤石。 |
移動最強(飛行) | ジェッドラン: 全パル最速の飛行速度。一度乗れば他のパルには戻れない。次点でホルスやライバードも優秀。 |
採掘拠点最強 | アヌビス: 手作業Lv4, 採掘Lv3と拠点作業に非常に優秀。さらに鉱石の運搬もこなせる。ボルカイザーも採掘Lv4で専門家として優秀。 |
運搬最強 | ヒエティ / トロピティ: 運搬Lv4を持ち、拠点内のアイテム整理を高速でこなしてくれる。 |
火おこし最強 | アグニドラ: 唯一の火おこしLv4。金属インゴットの精錬速度が劇的に向上する。 |
全パル図鑑一覧(No.001 ~ 111 + 亜種)
※現在実装されている全てのパルを掲載しています。画像はイメージです。
No. | 画像 | パル | 属性 | パートナースキル | 作業適性 | ドロップ | 生息地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
001 | ![]() |
モコロン | 無 | もこもこボディ: 発動すると体当たりで攻撃。家畜牧場にアサインすると羊毛を出す。 | 手作業1,運搬1,牧場1 | 羊毛,ラム肉 | 始まりの台地など広範囲(昼) |
002 | ![]() |
ツッパニャン | 無 | ネコまっしぐら: 発動すると敵に向かって強力なツメ攻撃を繰り出す。 | 手作業1,採集1,採掘1,運搬1 | 革 | 始まりの台地など広範囲(昼夜) |
003 | ![]() |
タマコッコ | 無 | 産卵: 発動するとタマゴを産む。家畜牧場にアサインするとタマゴを産む。 | 採集1,牧場1 | タマゴ,鶏肉 | 始まりの台地など広範囲(昼) |
... | ... | ... | ... | ... | ... | ... | ... |
111 | ![]() |
ジェッドラン | 竜 | エアリアルミサイル:背中に乗って空を飛べる。飛行中にミサイルランチャーを連続発射できる。 | 採集3 | ピュアクォーツ,ポリマー,カーボン繊維,ダイヤモンド | 火山地帯の西(フィールドボス) |
パルに関するよくある質問(Q&A)
パルはどうやって捕まえるの?
パルにダメージを与えて弱らせた後、「パルスフィア」を投げることで捕獲できます。パルの背後からスフィアを当てたり、状態異常にしたりすると捕獲確率が上がります。
「亜種」パルとは何ですか?
通常のパルとは属性や色が異なる、特殊な個体のことです。図鑑No.の末尾に「B」がついています(例: コチグリ / 012B)。主に配合で生み出すか、特定のダンジョンやフィールドボスとして出現します。通常のパルとは作業適性が異なる場合もあるため、拠点運営で重要な役割を担うこともあります。
伝説のパルはどこにいますか?
「セイントール」「ベイントール」「グレイシャル」「ジェッドラン」の4体が伝説のパルとされています。それぞれマップの特定の場所に固定で出現するフィールドボスとして存在し、捕獲するには非常に高いレベルと強力な装備が必要です。
パルの厳選は必要ですか?
必須ではありませんが、より強力なパルを育てるためには厳選が重要です。「ワーカーホリック(作業速度UP)」や「脳筋(攻撃UP)」といった有用なパッシブスキルを持つ個体を捕まえたり、配合でスキルを遺伝させたりすることで、戦闘や拠点作業の効率が大きく向上します。