第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッション攻略
ゲーム攻略・プレイステーション3・PS Vita
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッション基礎知識
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のインターミッションとは、ステージとステージの間で、機体の改造・パイロット養成・強化パーツ・サブオーダー・チーム編成・Dトレーダーなど、戦闘の準備ができるパートである。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のインターミッションでは、次のマップのイベントで強制出撃する機体や、総出撃数も確認できる。
特にチーム編成は必ず確認しておきたい。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇の機体・武器改造
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションにおける改造では機体のHPや武器など、さまざまな項目を強化できるが、特に優先したいのが武器改造である。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇では、武器を2段階程度、改造しておくだけでも、大きくダメージが増えるので、少なくとも主力となるメインユニットの武器は鍛えておきたい。
一方、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇の機体改造は、機体ごとの大まかなタイプ(リアルロボット系・スーパーロボット系)によって改造すべき項目が異なる。
武器と機体の長所を補うように改造していけば、第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇の中盤以降のマップでも安定して戦うことができるようになる。
機体改造の方針
- リアルロボット系
- スーパーロボット系
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のリアルロボット系とは、運動性などが高いタイプを指し、バルキリーやASがこのタイプにあたる。
回避しつつ攻撃を当てる機体なので、運動性と照準値を中心に改造してHPも補っておきたい。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のスーパーロボット系とは、装甲値などが高いタイプを指し、マジンガーZなどがこのタイプにあたる。
装甲値とHPを上げて攻撃に耐えるのが基本となるが。EN武器が多く、EN消費が激しいので併せて上げておきたい。
機体改造のカスタムボーナス
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇では、機体を5段階目まで改造すると、機体にごとに異なる「カスタムボーナス」を獲得できる。
ゲーム序盤から中盤は、1機にだけ資金を注ぎ込んでフル改造するよりも、その資金で3~4機に振り分け、5段階目まで改造するほうが戦力として頼りになる。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のパイロット養成
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションにおけるパイロット養成では、「パラメータ上昇」か「スキル修得」の2項目を選択できる。
最優先で選択しておきたいのはスキル修得である。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇では、どれも便利なスキルが揃っているので、機体の傾向に併せて修得しておきたい。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のパイロットのパラメータ上昇は、欲しいスキルをそろえてから選べばよい。
確かに、地形適応を上げておくとよいが、強化パーツで機体の地形適応をSまで上げることができる状態にしてからで充分間に合う。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇・パイロットのオススメスキル
スキル名 |
必要PP |
概要 |
---|---|---|
気力限界突破 |
300 |
気力上昇が170になってダメージがアップする。スーパーロボット系は必ず覚えておきたいスキル。 |
セーブ系 |
300 |
弾数制の武器が主体の機体はBセーブのスキルを選択。EN武器を使う機体はEセーブのスキルを選んでおきたい。 |
SPアップ |
100 |
最大SPが上昇する。加速や信頼などでサポートするサブユニットが覚えておくとよい。 |
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇の強化パーツ
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションにおける強化パーツは、能力強化型と1マップに1回使用してHPなどを回復する消費型の2タイプがある。
基本的には、ユニットの長所を伸ばすように装備したい。
ただし、移動距離が短いなど進軍に影響する弱点があった場合には、弱点を強化パーツで補うようにしたい。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のサブオーダー
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションにおけるサブオーダーでは、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のゲーム中盤以降、パイロットが増えてくると未出撃のパイロットを配置してレベル上げや資金の調達ができる。
あまり出撃させていないパイロットを育成するときに便利であるが、第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のサブオーダーの本来の使い道は「資金調達」をさせることにある。
レベルが高いパイロットほど多くの資金を獲得できるので、高いレベルのパイロットをあえて出撃させずにサブオーダーでセットして、改造用の資金を大量に稼ぐという方法を取りたい。
なお、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇では、「第2次スパロポZ」よりもサブオーダーでセットできるパイロットの枠が1枠増えて、一度に6人ずつ配置できる。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のチーム編成
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇では、2つの機体でチームを組んで戦う「タッグバトル・システム」が導入されている。
この「タッグバトル・システム」でのチーム編成は、インターミッションか、出撃選択時の準備メニューでチームを編成できるようになっている。
チーム編成では、「自動編成」を使えば、オートで設定することも可能であるが、自分で機体の短所を補う編成を組んだほうが、より効果的に戦うことができる。
また、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇では、タッグを組ませるときにあえて単機でも出撃し、獲得PPを増やすということもできる。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇・オススメ編成の方針
- スナイパーの機体で編成
- スーパーロボット系同士で編成
- アタッカーと「加速」持ち機体で編成
- 修理機体+補給機体で編成
射程の長いクルツ機と、同じく長射程のミシェル機は相性がよい。クルツ機とミシェル機の2人でタッグを組ませて、遠距離から狙撃中心に攻撃すればよい。
装甲が堅いスーパーロボット系同士でタッグを組む。甲児機と、修理装置を持つ正太郎機が組むと、前線でも長持ちする。
SRポイントの獲得を目的とするのであれば素早く進軍することが必要になる。アタッカー役となる主人公機や宗介機を「加速」を持っているオズマ機と組ませる。
移動した後に修理装置を使い、メインを切り替えた次のターンで補給機体を使う。正太郎機とカナリア機の組み合わせがよい。
第3次スパロボ大戦Z 時獄篇のDトレーダー
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションのDトレーダーは、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇の第3話のクリア後から、開放される。
Dトレーダーの品ぞろえは条件を満たすと増えていき、戦闘で敵を撃破したときに手に入れたZチップを消費することで、強化パーツなどを購入できる。
なお、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇では、Dトレーダーを選択すると、各話に1回専用会話が発生する。
また、第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇のインターミッションのDトレーダー初回はZチップを1000Zもらえる。
第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇ので資金を稼ぐ方法は、敵をある程度倒してからわざとゲームオーバーになり、再挑戦をくり返すことである。
ただし、この方法であると、SRポイントを獲得できないというデメリットもある。
そこで、第3次スパロボ大戦Z 時獄篇で資金を稼ぐのであれば、「幸運」や「タクティカルコンボ」を利用するとよい。