本ページはPRやプロモーションが含まれています

エスカ&ロジーのアトリエの錬金術システム攻略

ゲーム攻略・プレイステーション3

 

「アトリエ」シリーズに欠かせない「調合」は、前作をベースにより遊びやすく進化している。とくに注目したいのは、新たな錬金術となる「錬成」と「分解」の2つ。今作「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」はエスカが調合を、担当し、ロジーは錬成&分解を担当することになる。
ただし、どちらをエスカとロジーのどちらを主人公として選んでも調合、錬成&分解自体を実行することはできるようになっている。

 

エスカ&ロジーのアトリエ・錬成について

武器や防具を強化するロジーの錬金術

錬成とは、装備品に別のアイテムの効果を付与できる錬金術で、中央の技術を学んだロジーだけが使用できる。
材料の性能を武器や防具に付与することで強化していくことになるが、最強装備を目指して試行錯誤を重ねるなど、やり込み度は高い。
調合と同じくさまざまなスキルが存在し、組み合わせしだいで装備品を思いどおりの性能にカスタマイズできる。
なお、前作では古い潜力から自動的に上書きされていたが、本作「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」では付与する潜力を最大で3つまで自由に選べるようになっている。

 

エスカ&ロジーのアトリエ・分解について

前時代の遺物を再利用

錬成と同じくロジーが担当する錬金術が、前時代の遺物かやレシピを取り出す分解。
採取地ではさまざまな遺物も手に入るので、アトリエに持ち帰ってから「分解機」に投入することで分解することができる。
持ち帰った異物を分解機に投入した結果、天然のエキスのレシヒ゜が判明したり、貴重な液体材料である太古の水まで手に入ったりすることも。

 

エスカ&ロジーのアトリエ・調合スキルについて

調合した際にプラス効果を付与できる能力

調合スキルとは、材料の複製などさまざまな効果を持ち、組み合わせて最大限の効果を発揮する能力。
「場の属性」に応じて使う仕様となり、材料投入ではより自由にCP(調合ポイント)を使えるようになっている。

 

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」で鍵を握るシステム・主人公選択制は、序盤の展開を見るだけでも結構な差が現われている。
周回プレイできるよになっているのが「アトリエ」シリーズなので、新鮮にプレイできるような進化であると思われる。
また、錬金術はエスカとロジーが分担して作業することが判明したが、どちらの主人公で始めても作業に制限があるわけではない。

エスカ&ロジーのアトリエ・レシピの入手方法

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」における錬金術とは、錬金術とは、複数の素材から新たなアイテムを作り出すシリーズおなじみの要素。
本作エスカ&ロジーのアトリエでは前作「アーシャ」をベースにしながらスキルの使い方が大きく変わり、さらに戦略性がアップしている。

 

エスカ&ロジーのアトリエ・レシピ入手のポイント

錬金術を実行するためにはレシピを覚える必要がある。
このレシピは参考書を買ってアトリエで読むことで党えるが、参考書は課題ボーナスでも入手できる。参考書には複数のレシピが記されている。

 

参考書の購入を最優先する

序盤はお金をためにくいので、研究や材料の購入にお金はできるだけ使わず、ますはショップで売っている参考書を優先的に購入したい。
また、大課題が更新されると新たな参考書が入荷するケースが多いので、ショップはこまめにチェックしたい。

 

課題ボーナスの達成でレシピを手に入れる

課題達成時のビンゴボーナスでは、参考書が手に入ることもある。何ラインそろえると何がもらえるかは「課題」画面で確認できるので、大課題の更新後はすぐに確認したい。
なお、取り逃した参考書のなかには、後でショップで販売されるものもある。

 

遺物を分解してレシピを手に入れる

採取地でのフィールドイベント「遺物発見」で遺物を発見したら、これを分解することで、該当アイテムのみのレシピを覚えることができる。
序盤は積極的に活用して、レシピを増やしていきたい。

 

エスカ&ロジーのアトリエ・2年目までに手に入る参考書

調合用参考書覚えられるレシピ入手先の時期と価格
エスカの参考書ヒーリングサルブ、クラフト、リンゴのタルト、中和剤・赤、中和剤・黄、中和剤・青、中和剤・緑、エスカが最初から所持
フラムをつくろうフラム、混合差し油、研鷹剤、ゼッテル課題ボーナス(1期)またはニオの店(2期・500)
男子厨房入門ハチミツ、五穀の粉、スカッシュティー、ベジスープ、自然の絞り油デュークの店(1期・350)
新婚さんの心得浄化リキッド、ドライハーブ、風邪知らずの粉、ふんわりホイップニオの店(1期・250)
失われし氷への憧憬レヘルン、蒸留水、凍る気体、グリュネブリッツ、圧縮スプレー課題ボーナス(2期)またはデュークの店(3期・1800)
コルセイトの歴史コルセイト繊維、なめし革、マルチパッチ、アルゲマイン板、雪花のガーランドデュークの店(2期・1300)
家庭の健康ブック明晰ゼリー、痛み止めバンド、伝統煎じ薬、アロマポーチ、レザーグローブカトラの店(2期・1700)
キラキラビリビリ粉末ガラス、ガラスの棒、ガラスのティアラ、磨いた水晶、蓄電紙カトラの店(3期・2000)
陶芸家の一生生きてる弾岩、お手製陶器、鉄粘土、アイアンボード、 ドナーストーン、栄光の手形課題ボーナス(3期)またはニオの店(4期・3000)
人体再生大全生命の杯、永年防腐錠、饉製沈黙香、万薬の瓶詰め、 ドラッグブレッドニオの店(3期・2300)
さすらう占い師水晶玉、水晶の指輪、通命のタロット、ダウジングロッド、紫魂の水晶玉カトラの店(4期・2400)
黄昏の歩き方闇夜のマント、軽業師の具足、イクシードベルト、旅人の糧食デュークの店(4期・3200)
前時代遺物最新理論ラーヴァキューブ、天空の水がめ、フラヴァブリッツ、黒の中和剤、白の中和剤、偏光のジェム課題ボーナス(4期)またはデュークの店(5期・4500)
オシャレモード誌丈夫な毛糸、獣の耳あて、羽根飾り、かくれずきん、エンゼルリボン、双色コランダムカトラの店(5期・4000)
リサイクル指南木材チップ、鉄鋼チップ、よろずの切れ端、魔法の繊維、多重の板紙ニオの店(5期・3000)
消えた王国の謎スラグフィギャー、夢想絵本、マジカルペイント、音手箱、スラグのエッセンス、ローテンブリッツ廃棄場(スラグの墓所)の宝箱
華麗なる庭師の朝薬染包帯、健康レーション、フルーツパイ、濃厚ポタージュ、植物栄姜剤、深緑の玉石カトラの店(6期・2000)
灼熱の男たち黒いパウダー、燃える気体、灼熱の心臓、メルト鉄鋼煙吹く荒地(熱せられた荒野)の宝箱
ルーカード冒険譚大巨人の鉄槌、シルフィの魔眼、ジーゲルナゲット グナーデリング、天霊の道標課題ボーナス(6期)またはデュークの店(7期・5000)

 

錬成用参考書覚えられるレシピ入手先の時期と価格
一般的な武具伝統的な杖、ファントムセイバー、スレッジヘッド、紅玉のタリズ、シングルスカット、探索用医療かばん、グレートブレードロジーが最初から持っている
鍛えれし武具金の翼の杖、グラスシェイカー、グラビトンゲイル、水滴のタリズ、白銀のアーム、メディカルバック、肉抜き包丁課題ボーナス(3期)またはデュークの店(4期・4000)
珍しい武具羽根飾りの杖、黒翼のヴェール、 トールハンマー、魔絋石のタリズ、レッドスターター、チークバスケット、ボーンシャッター課題ボーナス(5期)
一般的な防具木綿のシャツ、丈夫なシャツ、胸鎧、合金のブレート、レザーコートロジーが最初から持っている
鍛えれし防具編み込みのシャツ、おしゃれなシャツ、レザーシャツ、ボーンプレート、魔法のプレート課題ボーナス(4期)またはデュークの店(5期・4000)
珍しい防具毛皮のシャツ、鎖のシャツ、水晶のプレート、ジュエルプレート、アサシンコート課題ボーナス(6期)
クラフトの極意オメガクラフト課題ボーナス(1期)
凶暴なばくだんダイアフラム課題ボーナス(3期)
雪操る氷結弾スニーレヘルン課題ボーナス(5期)

エスカ&ロジーのアトリエ・材料の入手方法

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」において、錬金術で高性能なアイテムを産み出すためには良い材料を獲得する必要がある。
錬金術に必要な材料を手に入れる方法は大きく分けて4種類ある。

エスカ&ロジーのアトリエ・材料の入手

ショップで購入する

酒場「竜の拳」(デューク)、市街(カトラ)、リンゴハウス(ニオ)にあるショップで、いくつかの材料
を買うことができる。
ただし、材料は基本的に採取で入手した方が早い。
イベントなどでショップを訪れたとき、持つてないものがあったら補充しておくという程度でよい。なお、ホムンクルスの店は高台の森の廃屋の住処にあり、装備品などが中心。

 

ホムンクルスの店(高台の森)

アイテム価格販売時期
合金のプレート340初期
丈夫なシャツ340初期
レザーコート290初期
魔法のプレート5604期
編み込みのシャツ3904期
レザーシャツ5604期
水晶のプレート6206期
アサシンコート7306期
毛皮のシャツ6206期
蒸留水210初期
自然の絞り油210初期
アイアンボード4504期
鋼鉄チップ8806期
銀色の巣210初期
変異トーン90初期
ニガゴケグサ130初期
カタコイモ100初期
とろける宝石5005期
干しいもチップス5006期
天霊の道標15000初期

 

デュークの店(酒場「竜の拳」)

アイテム価格販売時期
ケモノ肉100初期
山の鳥の卵30初期
きれいな水130初期
ミルヒ豆130初期
蜜バチの巣302期
シブノキの種703期
アイヒェ703期
ミネラル液晶1005期
水の結晶1005期
赤い悪魔1006期
青い悪魔1006期

 

カトラの店(市街)

アイテム価格販売時期
混ざり油100初期
紙くず50初期
大きな骨70初期
箱庭の原石1003期
ペンデローク1704期
貴婦人のヒゲ1005期
香木のくず1906期
炎の精の息2106期
黒い湧き水106期

 

ニオの店(リンゴハウス)

アイテム価格販売時期
とげとげの実30初期
トーン30初期
乾いた根っこ30初期
虫除け草30初期
土の精の花703期
白い花703期
ソウルバイン1004期
深緑の土704期
深赤の土1004期
琥珀の土1704期
忘却の傷無し草1704期
水の精の花1705期
群青の土1705期
青とげの実1006期

 

採取地で採取する

これまでの「アトリエ」シリーズと同様、採取地で採取ポイントを調べると材料を入手できる。採取地を出入りすれば採取ポイントが復活するので、必要な素材があれば何度も繰り返した方がよい。初めて訪れた採取地では、全ポイントで採取するのが基本。

 

フィールドイベントを利用する

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」の採取地では、採取や戦闘を行うことにフィールドイベントゲージがたまる。これが100%になると、さまざまなフィールドイベントを起こすことができる。
イベントの種類は10種類で、エリアごとにある程度決まった候補から、ランダムで3つが選ばれれ、その中から1つを自由に選択可能となっている。
これらのフィールドでのイベントは、うまく使えば効率的な採取が可能になるものばかりなので十分に活用したい。

 

フィールドイベントの一覧リスト

イベント名詳細
遺物発見アイテムを入手(3つの候補から選択)
強敵遭遇敵とのバトル(3つの強さから選択)
采取分担自動で採取を行う
採取数変異採取量が増える
希少材料変異採取レベルが上がる
遺物変異遺物発見で見つかるアイテムの効カアップ
戦闘変異経験値が増加
土地変異敵遭遇で出現する敵のレベルが上がる
報告変異課題の進捗上昇率アップ
資料発見ポスターを見つける
レシピ発見レシピを見つける

 

採取地で発生するフィールドイベントは、組み合わせて使うことでより効率よく採取できる。
序盤ではとくに重要なポイントになる。なお、イベント発生に必要なゲージは、最大で200%まで上げることができる。先に最大値まで上昇しておけば、2回連続で使用することも可能。

イベントゲージはさまざまな行動で上昇

ゲージは採取地で戦闘や採取など、何かしら行動を起こすことで上がる。
また、採取地にいる仲間と会話するだけでも上がることを党えておこう。ゲームが進めば、探索アイテムでもゲージを上げられるようになる。

 

上昇したイベントゲージは採取地を移動しても残る

上昇したゲージは、同じエリア内であれば、採取地を変えても継続して残る。近場の採取ポイントを採取して入り直し、同じことを繰り返すだけで最大にできる。イベント発生を狙う場合は、まずは先に200%まで上げてしまうとよい。

 

バトルでモンスターから入手する

採取地には危険なモンスターがうろついており倒せば材料も手に入る。
そのため、基本的にエリア内のモンスターは全滅させながら進むのがオススメ。
戦いに勝てる探索装備や武具も準備しておきたい。

 

ホムンクルスによる複製で入手する

2年目以降に総務オフィスに登場するホムンクルスは、どんなアイテムでも複製してくれる優れ者。
ただし、一度入手したアイテムのみに限る。レアな材料を入手した場合は、錬金術で使う前にますは複製して数を増やしておくほうがよい。

エスカ&ロジーのアトリエ・錬金術を行う方法

エスカ&ロジーのアトリエで錬金術・調合と錬成を行う方法

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」では、レシピを入手後、採取地で材料を手に入れたら、さっそくアイテムの作成に取り掛かりたい。
エスカ&ロジーのアトリエでの錬金術にはエスカが担当する「調合」と、ロジーが担当する「錬成」の2種類がある。
作れるものは大きく異なるが、基本的なアイテム作成の流れはほぼ同じになっている。

 

エスカ&ロジーのアトリエの調合と錬成の違い
調合

エスカ主導で行う錬金術。
攻撃用や回復用のアイテム、装飾品といった道具などを作ることができる。また、ほかの調合品の材料になる錬金術アイテムや、物語の進行に必要なキーアイテムなどを生み出すことも可能。
調合は、ゲームスタート時から行うことができる。

 

錬成

ロジ主導で行う錬金術で、仲間キャラクターたちが装備する武器や防具を作ることができる。基本的なシステムは調合と変わらないが、必要な材料にクセがあるものが多いため、錬金術の難易度は調合に比べてやや高め。
錬成は第2期報告の後、かつ錬金レベル12以上であれば行うことができる。

 

エスカ&ロジーのアトリエの錬金術の基礎

各地で手に入る材料(採取した材料やショップで購入したアイテムなど)の効力や属性値、
潜力といつたパラメータは、すべて固定値になっている。ただし「遺物発見」などで入手できる調合品はその限りではない。
調合アイテムことに設定されている錬金Lvよりも主人公の錬金Lvが低い場合、そのアイテムを作ることはできない。
イベント用のアイテムを作る場合は、あらかじめ必要な錬金Lvを確認しておきたい。
また、調合や錬成を行っても、主人公たちはMPを消費しないため、錬金LvやMPの不足による失敗はない。もちろん錬金術の失敗による材料の消滅もないので、貴重なアイテムを使った錬金術でも安心して行うことができる。
前作までの「アトリエシリーズ」では、錬金術開始時に一度に作るアイテムの個数を決めることができたが、本作「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」では作るアイテムの個数と必要日数が常に固定されている。その代わり、一度の錬金術で複数回使用できるアイテムを作成可能となっている。
エスカとロジーは、それぞれ担当する錬金術が異なるが、錬金Lv&調合スキルは共有している。一部の調合スキルは名称が変化するものの、基本的に効果は変わらない。

エスカ&ロジーのアトリエ・錬金術の材料投入のポイント

「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」で錬金術により完成するアイテムの良し悪しを決めるのは、材料投入にある。

 

錬金術の材料投入のポイント

材料投入時にCPを消費

レシピに従って選択した材料を投入すると、新たなアイテムを作り出すことができる。
ただし材料が持つさまざまな効果を完成品に反映させるためには、あらかじめ決められたポイント
「CP」をアイテム投入時に消費する必要がある。
高性能な材料ほどCPを多く消費する傾向があるため、余裕を持ったCP管理が重要となる。

 

材料の属性値と影響属性

錬金術に使用できるアイテムには「属性値」と「影響属性」が設定されており、これら「属性値」と「影響属性」が完成品の効果に大きく影響してくる。
基本的には、材料を投入すると対応した影響属性のゲージが属性値の分だけ上昇する。材料を選ぶ際には、どの属性を伸ばしたいのかを考えたうえで、対応している影響属性を持つ材料を選ぶようにしたい。

 

影響属性のSP(属性ボーナス)を獲得

材料を投入すると、影薔属性に対応したSPが得られる。このSPは、「調合スキル」を使用するために必要。
基本的に1つの材料を投入すると、その材料が持つ影響属性のSPが1つ増える。
各属性でストックできるSPは5つまでなので、ストック数があふれないように注意したい。

 

材料の潜力を完成品に

調合スキル「潜力発現」を習得すると、属性値の合計を一定以上にすることで完成品特有の潜力を発現できる。
さらに、調合スキル「継承調合/継承錬成」を習得することで、材料が持つ潜力を完成品のアイテムに引き継ぐことができる。
発現した潜力は、PP(調合スキルや研究で上昇する)を消費して、3つまで選んで付与できる。ただし、強力な潜力ほど、必要な消費PPが多くなるので気をつけよう。

 

エスカ&ロジーのアトリエの注目の材料の潜力
高値

柔らかな毛皮などに付いている潜力で、アイテムの売却価格が上昇する。本作「エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~」でお金を稼ぐ方法は限られているので、調合アイテムを売る場合はできるだけ「高値」をつけておきたい。

 

装備枠圧縮

三つ子トーンや大きな骨に付いている潜力で、探索装備の消費コストを減らすことができる。探索装備の所持量を増やせるので、本作エスカ&ロジーのアトリエの中でもで一位二位を争う重要な潜力。

 

リサイクル

ゆがんだネジなどに付いている潜力で、戦闘中に使った探索装備を確率で消費しなくなる。探索装備が限られる序盤から、強敵との戦闘が多くなる終盤まで役立つ便利な潜力。

 

引き継ぎPP+

箱庭の原石などに付いている潜力で、この潜力が付いた材料を使うことでPPを意図的に増やせる。必要な消費PPが多くなりがちな、武器や防具の材料に付けておきたい。