本ページはPRやプロモーションが含まれています

ワンピース海賊無双2の操作可能キャラクター一覧

ゲーム攻略・プレイステーション3

 

ワンピース海賊無双2のプレイアブルキャラクター開放条件一覧

プレイアブルキャラクター名スタイル属性出現・開放条件
モンキー・D・ルフィーアタッカー初期
ロロノア・ゾロアタッカー第3章 第6話『仲間を取り戻せ!』を攻略・クリア
ナミテクニカル序章 第2話『分裂!?麦わらの一味』を攻略・クリア
ウソップテクニカル第3章 第4話『呪縛から解き放て!』を攻略・クリア
サンジアタッカー第3章 第6話『仲間を取り戻せ!』を攻略・クリア
トニートニー・チョッパーテクニカル第1章 第3話『悪夢の支配者』を攻略・クリア
ニコ・ロビンテクニカル第3章 第4話『呪縛から解き放て!』を攻略・クリア
フランキーアタッカー第1章 第1話『海賊同盟の襲来』を攻略・クリア
ブルックテクニカル第1章 第3話『悪夢の支配者』を攻略・クリア
スモーカーテクニカル序章 第2話『分裂!?麦わらの一味』を攻略・クリア
ジンベエアタッカー第1章 第2話『正義の拳骨』を攻略・クリア
マルコアタッカー第1章 第4話『最強の海賊団』を攻略・クリア
クザン(青キジ)テクニカル第2章 第1話『はじまりの地へ』を攻略・クリア
ペローナテクニカル第2章 第2話『復活のアーロンパーク』を攻略・クリア
ボア・ハンコックアタッカー第2章 第3話『潜入!地獄の大砦』を攻略・クリア
エースアタッカー第2章 第4話『マリンフォード大激突』を攻略・クリア
バーソロミュー・くまテクニカル第3章 第1話『黒ひげからの刺客』を攻略・クリア
ジュラキュール・ミホークアタッカー第3章 第2話『剣客襲来』を攻略・クリア
クロコダイルテクニカル第3章 第3話『砂漠の島の宿敵』を攻略・クリア
バギーテクニカル第3章 第5話『開け放たれた地獄の門』を攻略・クリア
モンキー・D・ガープアタッカー弟4章 第1話『海軍を救え!』を攻略・クリア
白ひげアタッカー弟4章 第2話『決裂!海軍vs海賊』を「白ひげの救出ルート」で攻略・クリア
トラファルガー・ローテクニカル弟4章 第2話『決裂!海軍vs海賊』を「白ひげの救出ルート」で攻略・クリア
黄猿アタッカー最終章 第1話『壊れた正義』を攻略・クリア
エネルテクニカル最終章 第1話『壊れた正義』を攻略・クリア
赤犬アタッカー最終章 第2話『闇との決戦』を攻略・クリア
ティーチテクニカル最終章 第2話『闇との決戦』を攻略・クリア
ルフィ(2年前)アタッカー最終章 全クリア後、仲間エピソード・ルフィ2年前を攻略・クリア
ゾロ(2年前)アタッカー最終章 全クリア後、仲間エピソード・ゾロ2年前を攻略・クリア
ナミ(2年前)テクニカル最終章 全クリア後、仲間エピソード・ナミ2年前を攻略・クリア
ウソップ(2年前)テクニカル最終章 全クリア後、仲間エピソード・ウソップ2年前を攻略・クリア
サンジ(2年前)アタッカー最終章 全クリア後、仲間エピソード・サンジ2年前を攻略・クリア
チョッパー(2年前)テクニカル最終章 全クリア後、仲間エピソード・チョッパー2年前を攻略・クリア
ロビン(2年前)テクニカル最終章 全クリア後、仲間エピソード・ロビン2年前を攻略・クリア
フランキー(2年前)アタッカー最終章 全クリア後、仲間エピソード・フランキー2年前を攻略・クリア
ブルック(2年前)テクニカル最終章 全クリア後、仲間エピソード・ブルック2年前を攻略・クリア
ティーチ(W能力)アタッカー仲間エピソード・ティーチを攻略・クリア

ワンピース海賊無双2の操作可能キャラクターリスト01

ワンピース海賊無双2のプレイアブルキャラクターリスト01

 

ワンピース海賊無双2のモンキー・D・ルフィー

伸縮自在の体を活かしたリーチの長い攻撃が特徴。
武器は持たないものの、手足が伸びるため、飛び道具に匹敵するような攻撃範囲を誇る。また、攻撃と防御力のバランスが優れており、一般兵との集団戦やボス戦の両方の場面で活躍できる。

 

モンキー・D・ルフィーの特殊技
ゴムゴムのJET銃

・属性:-
・追加:[R2]長押しで強化可能
・習得レベル:最初から使用可能
銃弾のように鋭いパンチを前方に繰り出す単発技。なお、タメ入力を行うと攻撃範囲が広くなった連続攻撃を行う。

 

ゴムゴムの蛇銃

・属性:-
・追加:-
・習得レベル:最初から使用可能
腕がのたうつ蛇のように伸び、前方を攻撃する。通常のときよりも敵を巻き込む範囲が広く、与えるダメージも高目になっている。

 

モンキー・D・ルフィーの必殺技

ルフィの必殺技はすべて拳を繰り出す攻撃となっている。ただし、攻撃範囲は技ごとに異なる。

ゴムゴムの火拳銃

・属性:火災
・習得レベル:最初から使用可能
武装色で降下した拳に炎をまとわせ、一直線にパンチを放つ。ボスなどを攻める際に適した単発技。

ゴムゴムの象銃乱打

・属性:-
・習得レベル:ルフィLv.24
巨大化させた拳を武装色硬化させ、乱打するようにパンチを放つ。ボス戦はもちろんのこと、集団攻撃においても効果的。

 

ゴムゴムの暴風雨

・属性:-
・習得レベル:最初から使用可能
体をふくらませて勢いをつけ、上昇しながら拳の乱打を浴びせる。敵が密集している場面で使うとよい。

モンキー・D・ルフィーの戦術とコンボ

集団戦で効果的なのは「ゴムゴムの連接槌矛」や「ゴムゴムの風車」などの周囲の敵を巻き込む技。単独の敵を攻撃するのであれば「ゴムゴムの象銃」を使うとよい。
コンボは、「ゴムゴムのUFO」(□□□)→「ゴムゴムのロケット」(□□□)→「ゴムゴムの連接槌矛2」(□□△△)で、「ゴムゴムのUFO」で敵を前方に集め、「ゴムゴムのロケット」で吹き飛ばす。倒れた敵に「ゴムゴムの連接槌矛2」で追いうちを行う。×ボタンによるキャンセルを利用してつないでいくのがコツ。

 

ワンピース海賊無双2のロロノア・ゾロ

突進する技と敵を吹きとばす効果を持つ技が多いので、混戦になると特に能力を発揮できるキャラクター。攻撃力は高めであるが、防御力がやや弱いので、回避を多用して戦うようにしたい。

 

ロロノア・ゾロの特殊技
死・獅子歌歌1

・属性:-
・追加:[R2]長押しで強化可能
・習得レベル:最初から使用可能
低い構えから竜巻のような斬り上げを行い、空中で前方に居合い斬りを放って追撃する。長押しで強化することができる。

 

死・獅子歌歌2

・属性:-
・追加:-
・習得レベル:最初から使用可能
基本的な技の流れは通常時と同じ。ただし、与えるダメージ量が増加している。発動するまでのスキを補っていくことが重要。

 

ロロノア・ゾロの必殺技

ロロノア・ゾロの必殺技はスタイルアクションの「黒縄・大龍巻」以外は、前方に突進して繰り出す技になっているため、間合いが広い。

 

六道の辻

・属性:-
・習得レベル:最初から使用可能
居合い斬りの構えから鋭く前方に踏み込んで、一瞬で敵を六回斬りつける。単体の敵を攻撃するときに重宝する。

 

煉獄鬼斬り

・属性:-
・習得レベル:ゾロLv.24
突進斬りで前方の敵を上空にふっ飛ばす。「六道の辻」よりも間合いが広く、集団戦でも効果を発揮する。

 

黒縄・大龍巻

・属性:-
・習得レベル:最初から使用可能
開店斬りで周囲の敵を攻撃する。同じ名前の通常技とは異なり、いきなり繰り出すことができ、しかも与えるダメージも大きい。

 

ロロノア・ゾロの戦術とコンボ

集団戦で便利なのは通常技の「黒縄・大龍巻」。「豹琴玉」や「死・獅子歌歌」のように技の発動前にスキがある技は、敵が気絶しているときや、やや遠くの間合いから繰り出すようにしたい。

 

コンボは、「豹琴玉」(□□)→「二剛力斬」(△△□□)→「阿修羅 魔九閃2」(□□□□□)。離れた間合いから「豹琴玉」で突進し、×ボタンでキャンセルしたら「二剛力斬」につなぐ。最後の攻撃が出た瞬間にすばやくチェインして、「阿修羅 魔九閃2」で締める。

 

ワンピース海賊無双2のナミ

身体能力が劣るため、防御力や直接攻撃力は低めであるものの、天候を操ることができるのが大きな強み。雷雲で広範囲を攻撃できるという特性をもち、雷雲を付着させた相手を一気に落雷で攻撃できるので特に集団戦では強さを発揮しやすい。

 

ナミの特殊技
サンダーボルト=テンポ1

・属性:-
・追加:-
・習得レベル:最初から使用可能
単発ではナミの前方に一筋の落雷を発生させるだけなので、「クラウディ=テンポ」などで雷雲を呼び寄せてから使うようにしたい。

 

サンダーボルト=テンポ2

・属性:雷誘発-
・追加:-
・習得レベル:最初から使用可能
威力はサンダーボルト=テンポ1よりも高目だが、通常時同様で、いきなり使用しても大きな効果は得られない。他の技といかにつなぐかがポイントになる。

 

ナミの必殺技

ナミの必殺技はいずれも前方の広範囲を攻撃するタイプになっている。ボス戦だけでなくザコを一掃する際にも使い勝手がよい。

 

幻想妖精

・属性:-
・習得レベル:最初から使用可能
蜃気楼で2体の分身を作り出し、突風で前方の敵を吹き飛ばす。直線的な攻撃だが、比較的攻撃範囲は広い。

 

雷雲=ロッド

・属性:-
・習得レベル:ナミLv.24
タクトから雷雲を発生させ、鞭のように振って前方の敵を攻撃する。多人数にダメージを与えやすい必殺技。

 

サイクロン=テンポ

・属性:-
・習得レベル:最初から使用可能
ジャンプ中に地面にタクトを叩きつけ、前方に竜巻を発生させる。基本技とは竜巻の向きが異なる。

 

ナミの戦術とコンボ

敵に付着した雷雲は、しばらくの間残っているので、近くに敵将やリーダーなどの強敵がいる場合には、落雷に巻き込むことができるように雷雲が付いた敵を誘導するとよい。

 

ナミのコンボは、まず、「サイクロン=テンポ」(□□□□)で敵を集めつつ、雷雲も付着させ、吹き飛ばした直後にサンダーボルト=テンポ([R2])による落雷で追撃する。そしてさらに「ブラックボール1」(△△△)で、トドメをさす。