本ページはPRやプロモーションが含まれています

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの能力

ゲーム攻略・ニンテンドー3DS

 

ドラクエモンスターズジョーカー3(ドラクエモンスターズジョーカー3)のモンスターの能力は1つの要素のみでは決まらない。
パラメーターやサイズ、特性、スキルなどさまざまなポイントがあり、すべて種族ごとに変わってくる。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの系統

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターは、いかなるモンスターであっても、以下の8種類の系統のいずれかに分類される。
系統ごとにおおよその特徴があり、上がりやすいパラメーターと強い特性が決まっている。

 

スライム系

スライム系のモンスターはすばやさがかなり高めであるという特徴がある。
さらに、呪いやダウンなどの補助系特技に対して耐性を持っている。

 

ドラゴン系

炎の攻撃に強いのがドラゴン系の特徴である。すべてのパラメーターが高めであるという傾向があるが、その反面成長が遅いという欠点がある。

 

自然系

自然系はかしこさが伸びやすく、補助系の特技をよく覚える。したがって、サポート的な役割をさせるとよい。

 

魔獣系

HPと攻撃力に優れた魔獣系は肉弾戦が得意なモンスターが多い。また。また、能力を下げる特技に対して耐性を持っている。

 

物質系

物資系は吹雪の攻撃に強いという性質がある。さらに守備力が高めであるので強力な打撃攻撃を受けても耐えてくれる。

 

悪魔系

能力のバランスが優れている悪魔系のモンスターは、HP、攻撃力、守備力が全体的に高い。攻撃の特技にも強いのであらゆる状況に対応できる。

 

ゾンビ系

ゾンビ系はHPが高く、他の能力とのバランスもよい。マヒなどの状態変化に強いので、安定した戦いを展開する。

 

???系

ドラゴンクエストシリーズに登場した最終ボスなどが属する強大な系統。あらゆる面で圧倒的な能力を誇る。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの種族と性別

モンスターの系統からより細かく分類したものが、種族である。
種族はモンスターの固有の名前になっていて、特性やスキル、成長の傾向が系統よりもさらに細分化されている。
また、性別によってモンスターの能力に変化は起こらないが、配合するときの組み合わせにおいて影響がある。

 

なお、ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3では、オスとメスの比率は種族ごとに異なり、万能の野生モンスターは、きんだんのバイブルを使わなければ出現しない。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターのランク

モンスターの強さの目安になるランクは、FランクからSSランクまでの8段階8段階があり、高ランクになればなるほど育成したときの能力が大きく育ちやすくなっている。

 

例をあげるとSランクのモンスターはFランクのモンスターのおよそ2倍の成長力がある。

 

ただしSランク以上のモンスターはゲーム中、なかなか遭遇する機会がなく、スカウトによって仲間にするのは難しくなっている。
したがって、配合で仲間にする方が手っ取り早い。

 

また、ランクによるグループ分け以外に、モンスターには位階というランキングがある。
位階によって、強さの順番が1体ごとにあらかじめ決まっている。
DQMJ3のゲーム内では位階は表示されないが、配合にも大きく影響する。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターのサイズ

DQMJ3のモンスターは、身体の大きさを表すサイズが「S」、「M」、「G」、「超G」の4段階にわかれている。
このモンスターのサイズで能力の傾向が決定され、パーティーで使用する枠が変わり、スキルの所持数や能力の傾向に大きな差が表れる。
したがって、3枠を使うGサイズや4枠を使う超Gサイズは、使う枠の分に見合った強さを誇る。

 

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3では、パーティー編成のときは、マスの数でサイズが表され、パーティーやスタンバイにはそれぞれ、合計4マスまでモンスターを入れることができる。
サイズが大きい種族をパーティーに入れると、パーティーのモンスターの数は少なくなるが、サイズが大きければそのぶん強いので、モンスターの数が少なくても不利になってしまうというわけではない。

 

また、新生配合によってモンスターの特性を入れかえるときは、サイズを表す特性を入れかえて、サイズをより大きくすることができるが、サイズをより小さくすることがはできない。

 

Sサイズ

・1枠を使う
・スキルは最大で3つ所持できる
・HPとMPの上昇値や与えるダメージ量は標準的

 

Mサイズ

・2枠を使う
・スキルは最大で4つ所持できる
・HPとMPの上昇値がSサイズの1.5倍
・残りのHPが少なくなればなるほど与えるダメージ量がアップする

 

Gサイズ

・3枠を使う
・スキルは最大で5つ所持できる
・HPとMPの上昇値がSサイズの2倍
・通常攻撃と斬撃が全体攻撃化する
・呪文や体技の攻撃が1.3倍のダメージ量となる

 

超Gサイズ

・4枠を使う
・スキルは最大で6つ所持できる
・HPとMPの上昇値がSサイズの2.5倍
・通常攻撃と斬撃が全体攻撃化し、1.1倍のダメージ量となり、追加ダメージまで発生する
・呪文や体技の攻撃が1.3倍のダメージ量となる

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターのパラメータ

モンスターのパラメータはHP、MP、攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさを数字で表したものである。強いモンスターほど育成したときに大きく伸びる

モンスターのパラメータの種類

レベルレベルアップによって各パラメータが上昇する。
HPモンスターの体力。ゼロになると戦闘不能になる。
MP特技を使うときに消費する。強力な特技ほど多く必要となる。
攻撃力攻撃力が高いほど、直接攻撃で敵に多くのダメージを与える。
守備力守備力が高いほど、敵から受ける直接攻撃ののダメージが減る。
すばやさすばやさが高いほど、行動できる順番が早くなり、回避率も上がる。さらに自分の攻撃をかわされることが少なくなる。
かしこさかしこさが高いほど、攻撃呪文や回復呪文の威力が向上する。また、AIで行動するときに賢い選択をするようになる

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特性

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特性は、攻撃面や守備面でさまざまな効果を発揮する能力で、その特性は特徴別に大きく分けて3つに分類できる。

 

またモンスターのサイズを決定する「~ボディ」もモンスターの特性に含まれる。
なお、DQMJ3では、特性を引きつぐこともできる。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特性の種類

特殊効果幅広い効果がずらりと並ぶ特性。特技の効果を上げたり、攻撃をかわしやすくなったり、消費MPを減らしたりすることができる。
パラメータHPや攻撃力、MPやすばやさ、守備力などのパラメータが向上する特性。モンスターの能力を底上げしたいときに役に立つ特性である。
耐性アップ&ダウンモンスターの耐性に影響を与える特性。特定の攻撃への自分の耐性を強化するのみでなく、敵の耐性を弱体化させることもできる特性。

 

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの耐性

モンスターが使える特技には30種類の「タイプ」があり、すべてのモンスターは、各タイプに対する「耐性」を備えている。

 

耐性が高いか低いかによって、それぞれのタイプの攻撃で受けるダメージの大きさや状態変化の起きやすさが変化する。

 

なお、耐性はつねに一定となっているのではなく、プラス値が上がると上昇したり、特性や特技などによって、受けるダメージや状態変化の効果が変化する。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの耐性の段階

段階受けるダメージ状態変化など
回復攻撃を跳ね返す攻撃を跳ね返す
無効本来のダメージ分、回復する効かない
激減ダメージを受けない効かない
半減斬撃:0.1倍
斬撃以外:0.25倍
半減おりも効きにくい
軽減斬撃:0.4倍
斬撃以外:0.5倍
軽減よりも効きにくい
普通通常通り普通の効きやすさ
弱点斬撃:1.15倍
斬撃以外:1.25倍
効きやすい

 

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特技

モンスターはスキルによって特技を覚え、身につけた特技は、MPを消費して使うことができる。
特技の効果は名前の左につくアイコンでおおまかにわかるが、「カテゴリ」と「タイプ」という分類があり、カテゴリごと、タイプごとに、共通した性質を持っているのが特徴である。

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特技のカテゴリ

カテゴリ内容
呪文マホトーンなどで封じられる
斬撃通常攻撃と似た性質がある
体技白い霧などで封じられる
踊り神の踊り手などの影響を受ける
ブレス・ふえくちをふさぐなどで封じられる

 

ドラクエモンスターズジョーカー3のモンスターの特技のタイプ

メラ系吹雪ブレス系ハック系
ギラ系ザキ系呪文封じ系
イオ系毒系斬撃封じ系
バギ系呪い系体技封じ系
ヒャド系マインド系息封じ系
ジバリア系混乱系踊り封じ系
デイン系マヒ系ダウン系
ドルマ系眠り系ルカニ系
ベタン系マヌーサ系ボミエ系
炎ブレス系マホトラ系フール系