本ページはPRやプロモーションが含まれています

イルルカ3DSの最強パーティのための特性・スキル攻略

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵では、最強のモンスターによって編成された、最強のパーティを作り出すことが対人戦で勝ち抜くために必要である。

 

そのためには、究極の配合パターンである新生配合などで、引き継がせるべき特性・スキルと、その特性・スキルを持っているイルルカ3DSのモンスターを確認しておきたい。

 

 

 

メーカー修理に出すよりも早い!安い!

 

イルルカ3DSの引き継がせたい強力な特性・スキル一覧

AI 3回行動

3回連続で行動可能となる特性。物理攻撃ならば「れんぞく」とセットで持つとさらに破壊力が倍増する。

AI 3回行動の特性を持つモンスター

・Mサイズ、Gサイズを引き継ぐと習得:プチアーノン/あくまの黙示録
・Gサイズ引き継ぎで習得:JOKER
・プラス値+★で習得:イカずきん

 

全ガード+

すべての耐性が1段階アップする特性。相手の特技を効きにくくするためにも、新生配合で引き継がせたい定番の特性。

全ガード+の特性を持つモンスター

・Mサイズ、Gサイズを引き継ぐと習得:ももんじゅ
・Gサイズ引き継ぎで習得:いわとびあくま/キングスペーディオ など
・プラス値+★で習得:ドラゴンバゲージ/ポンポコあにき/ゴールデンゴーレム

 

超こうどうはやい

超こうどうはやいの名前の通り、戦闘での行動順が超早くなり、ラウンドの最初に行動できる。特技の「チェイン」と組合せ、併用することで、2ターン目からはパーティ全員がすばやさ無視で連続攻撃可能という最強パーティには欠かせない特性。

超こうどうはやいの特性を持つモンスター

・Mサイズ、Gサイズを引き継ぐと習得:ククリ
・Gサイズ引き継ぎで習得:メタルスライム/ブラックサンタ/ギュメイ将軍
・プラス値+★で習得:スライダーガール/魔戦士ヴェーラ

 

つねにマホカンタ

戦闘中、常に自分が受けた呪文を相手に跳ね返す壁を作る特性。「つねにアタックカンタ」とセットで持っていると、相手は非常に戦いにくく面倒になる。

つねにマホカンタの特性を持つモンスター

・最初から習得:スラ忍イエロー/スラ忍ブラウン/スラ忍パープル/スラ忍ピンク/つららスライム/スラ忍シルバー/シルバリヌス/エビルプリースト/キラーマシン/スラ・ブラスター/デスピサロ など

 

暴走機関

ラウンド開始時に残りHPが1/2以上のとき、HPが10%減り、テンションが1段階アップする。バイキルトと攻撃力次第では、999ダメージも可能!

暴走機関の特性を持つモンスター

・初めから習得:せつげんりゅう/ウルベア魔神兵
・プラス値+★で習得:スライムファング/あばらうしどり/ベビーサタン/とっしんこぞう/メタルライダー/プロトキラー/キラーマシン/タイプG/キターマジンガ

 

超ガードブレイク

対象となるすべてのモンスターの耐性を3段階ダウンさせる恐るべき特性。ただし、無効・反射・回復には効果がなく、消費MPも2.5倍になる。

超ガードブレイクの特性を持つモンスター

・Gサイズ引き継ぎで習得:ボーンプリズナー
・プラス値+★で習得:キラーピッケル

 

つねにアタックカンタ

「みがメタ」(みがわりとメタルボディの組合せ)で使用することでおなじみの特性。戦闘中、常に自分が受けた通常攻撃と斬撃系特技を相手に跳ね返す壁を作る。

つねにアタックカンタの特性を持つモンスター

・初めから習得:
・Mサイズ、Gサイズを引き継ぐと習得:
・Gサイズ引き継ぎで習得:スラ忍レッド/スラ忍グリーン/スラ忍ブルー/スラ忍オレンジ/スラ忍ブラック など
・プラス値+25で習得:ティコ/ククリ
・プラス値+50で習得:シャイニング

 

ビリビリボディ

直接攻撃を受けたとき、一定の確率で敵をマヒ状態にする。うまくいけば何もしなくても敵モンスターの行動を封じることができるが、ビリビリボディの成功確率は敵モンスターの耐性によって変化する。

ビリビリボディの特性を持つモンスター

・Mサイズ、Gサイズを引き継ぐと習得:ポグフィッシュ/エビルソピタル/デスファレーナ/スライムボーグ/メガボーグ/タイラントワーム/病魔パンデルム/メカバーン/スライダーロボ/バベルボブル