本ページはPRやプロモーションが含まれています

ドラゴンクエスト7(3DS)の転職と特技の攻略

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の転職と特技の攻略について

 

ドラゴンクエスト7(3DS)の転職でパワーアップする

ドラクエ7(3DS)における転職はダーマの神殿でのみ行うことができる。
転職後はさまざまな特技を覚えるなど、仲間がパワーアップするようになっている。しかも、転職は何回でもできる
ので、さまざまな職業に転職するのはもちろん、最終形を考えて効率よく転職してキャラクターを育成したい。

 

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちの転職のポイント
選んだ職業によって能力値が変化する

転職すると、HPをはじめとする能力値が、選んだ職業の特徴に合わせて変化する。
なかなか勝てない敵やモンスターがいる場合などは、転職で能力値をアップさせてから再挑戦するという手もある。

 

熟練度が上がるとさまざまな特技を修得できる

ドラクエ7(3DS)の各職業にはキャラクターの成長レベルとは別に、全部で8つのレベルが設定されている。
熟練度が上がると、さまざまな特技を覚えていく。その中には、転職することでしか覚えることができない特技も多数存在する。
また、覚える特技の中には、呪文も含まれている。強力な呪文のほとんどは、転職してから覚える。

 

複数の職業を極めると上級職も選択できる

熟練度が最大となると、「マスター」となって、その職業を極めたことになる。複数の職業でマスターとなると、新たに上級職に転職できるようになる。
上級職の中には、転職するための条件がある職業同士をマスターしないとなれない高度な職業もある。
また、ドラゴンクエスト7(3DS)の上級職には、基本職よりも能力値が上がりやすいというメリットがある。最初から選択できる基本職のよい部分を組み合わせたのが上級職であるので、ダウンする能力値が少なくなり、格段にアップする能力値もある。
さらに強力な特技を身につけることができるのも上級職の特徴である。上級職の熟練度が上がっていくと、条件なしで転職できる基本職よりも、はるかに強力な特技・呪文を覚えることができる。

 

モンスターになることができる

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」では、とモンスター職にも転職できる。モンスターの能力的な特徴やモンスター職でのみ身につけることができる特技も修得できる。
ただし、モンスター職に転職する場合には、モンスターの心が必要であり、このモンスターの心は、、主にバトルで入手するようになっている。
また、一部、モンスターの心がなくても転職できる場合がある。
複数のモンスター職でマスターになっている場合、「モンスターの心」を持っていない場合でもモンスター職につける。
「モンスターの心」は、職業によっては非常に入手が難しいものもあるため、モンスターの心を入手しやすい種族を見極めて条件をみたすようにしたい。

 

ドラゴンクエスト7(3DS)の転職のための条件リスト

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の転職条件の一覧

 

DQ7において、各職業には8段階の職業レベルがあり、レベル8になるとその職業の技術を極めたことになる。職業の中にはいくつかの職業を最後まで極めなければ転職できないものもあり、上級職と呼ばれている。また、モンスターの気持ちになって修行を積み、モンスターの特徴や特技を修得できるモンスター職という特殊な職業もある。

 

ドラゴンクエスト7(3DS)の基本職の転職の条件

職業名転職条件
せんしなし
ぶとうかなし
まほうつかいなし
そうりょなし
おどりこなし
とうぞくなし
ぎんゆうしじんなし
ふなのりなし
ひつじかいなし
わらわせしなし

 

ドラゴンクエスト7(3DS)の上級職の転職の条件

職業名転職条件
バトルマスター「せんし」&「ぶとうか」のレベルがマスターになっている
まほうせんし「せんし」&「まほうつかい」のレベルがマスターになっている
けんじゃ「まほうつかい」&「そうりょ」のレベルがマスターになっている
スーパースター「おどりこ」&「ぎんゆうしじん」&「わらわせし」のレベルがマスターになっている
まものハンター「とうぞく」&「ひつじかい」のレベルがマスターになっている
かいぞく「とうぞく」&「ふなのり」のレベルがマスターになっている
パラディン「ぶとうか」&「そうりょ」のレベルがマスターになっている
ゴッドハンド「バトルマスター」&「パラディン」のレベルがマスターになっている
てんちらいめいし「けんじゃ」&「スーパースター」のレベルがマスターになっている
ゆうしゃ上級職を3つのレベルがマスターになっている

 

ドラゴンクエスト7(3DS)のモンスター職・初級の転職の条件

職業名転職条件
スライム「スライムの心」を持っていること
くさった死体「くさった死体の心」を持っていること
エビルタートル「エビルタートルの心」を持っていること
おどる宝石「おどる宝石の心」を持っていること
はなカワセミ「はなカワセミの心」を持っていること
キメラ「キメラの心」を持っていること
ホイミスライム「ホイミスライムの心」を持っていること
リザードマン「リザードマンの心」を持っていること
ばくだん岩「ばくだん岩の心」を持っていること
リップス「リップスの心」を持っていること
サンダーラット「サンダーラットの心」を持っていること
ミミック「ミミックの心」を持っていること
バーサーカー「バーサーカーの心」を持っていること
ダンビラムーチョ「ダンビラムーチョ心」を持っていること

 

ドラゴンクエスト7(3DS)のモンスター職・中級の転職の条件

職業名転職条件
アンドレアル「サンダーラット」&「ゲリュオン」のレベルがマスターになっているか、「アンドレアルの心」を持っていること
のろいのランプ「くさった死体」&「ミミック」のレベルがマスターになっているか、「呪いのランプの心」を持っていること
ギャオース「エビルタートル」&「リップス」&「ダンビラムーチョ」のレベルがマスターになっているか、「ギャオースの心」を持っていること
ヘルバトラー「おどる宝石」&「フライングデビル」のレベルがマスターになっているか、「ヘルバトラーの心」を持っていること
コスモファントム「リップス」&「いどまじん」のレベルがマスターになっているか、「コスモファントム心」を持っていること
ドラゴスライム「スライム」&「リザードマン」のレベルがマスターになっているか、「ドラゴスライムの心」を持っていること
フライングデビル「エビルタートル」&「はなカワセミ」&「キメラ」のレベルがマスターになっているか、「フライングデビル心」を持っていること
ゲリュオン「リザードマン」&「ダンビラムーチョ」のレベルがマスターになっているか、「ゲリュオンの心」を持っていること
死神きぞく「くさった死体」&「おどる宝石」&「ホイミスライム」のレベルがマスターになっているか、「死神きぞくの心」を持っていること
プロトキラー「サンダーラット」&「ゴーレム」のレベルがマスターになっているか、「プロトキラーの心」を持っていること
ゴーレム「ばくだん岩」&「バーサーカー」のレベルがマスターになっているか、「ゴーレムの心」を持っていること
いどまじん「ミミック」&「バーサーカー」のレベルがマスターになっているか、「いどまじんの心」を持っていること

 

ドラゴンクエスト7(3DS)のモンスター職・上級の転職の条件

職業名転職条件
ダークビショップ「コスモファントム」&「死神きぞく」のレベルがマスターになっているか、「ダークビショップの心」を持っていること
まじんブドゥ「のろいのランプ」&「ヘルバトラー」のレベルがマスターになっているか、「まじんブドゥの心」を持っていること
ローズバトラー「はなカワセミ」&「いどまじん」のレベルがマスターになっているか、「ローズバトラーの心」を持っていること
ギガミュータント「アンドレアル」&「ギャオース」のレベルがマスターになっているか、「ギガミュータント心」を持っていること
プラチナキング「ドラゴスライム」&「エビルエスターク」のレベルがマスターになっているか、「プラチナキングの心」を持っていること
エビルエスターク「アンドレアル」&「デスマシーン」のレベルがマスターになっている
にじくじゃく「フライングデビル」&「ローズバトラー」のレベルがマスターになっているか、「にじくじゃくの心」を持っていること
デスマシーン「プロトキラー」&「ゴーレム」のレベルがマスターになっている

ドラゴンクエスト7(3DS)の職業ごとの特徴

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の職業ごとの特徴

 

ドラクエ7(3DS)の基本職

ある程度冒険をしてきた者なら、最初から転職できる職業のことを基本職という。全10種類。
おもに戦いや旅に必要となる基本的な呪文や特技を修得していく。全体的に職業レベルが上がりやすく、マスターしやすい。
上級職へ転職する重要なステップでもある。

 

ドラクエ7(3DS)の上級職

条件にあう修業を積んだ者にだけに許される職業で、全部で10種類。
いくつかの基本職をマスターすることなどによって転職できるが、中には上級職をマスターしなければ転職できない職業もある。かなり強力な呪文や特技を覚え、転職したときに上昇する能力値も高め。

 

ドラクエ7(3DS)の初級モンスター職

モンスターの心を手に入れると転職できる職業。全14種類。
モンスターの心は戦いで倒した魔物が落としていくもののほか、建物や洞窟にある宝箱やカジノで入手できるものもある。モンスター独特の特技を修得でき、また呪文・特技に対する耐性も得られる。

 

ドラクエ7(3DS)の中級モンスター職

初級モンスター職より強力なモンスターの力をつけられる職業で、全部で12種類ある。
初級モンスター職と同じくモンスターの心を持っていれば転職することができるが、特定の組み合せのモンスター職をマスターすることによって転職することもできる。

 

ドラクエ7(3DS)の上級モンスター職

非常に手強いモンスターたちの力を身につけることができるモンスター職の最高峰。全部で8種類。
モンスターの心を持っているか、特定の組み合せのモンスター職をマスターすると転職できる。
モンスターの心の入手が困難な職業が多いので、特定の組み合せの条件を満たす方が転職しやすい。

ドラゴンクエスト7(3DS)の職歴システムと転職のタイミング

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」の職歴システムと転職のタイミング

DQ7では、多彩な職業をしっかり経験してレベルを上げていくことで、経験を生かした呪文や特技を覚えられる職歴システムを搭載している。

 

ドラクエ7(3DS)の職歴

転職を重ねていくと、プレイヤーや仲間の「つよさ」ウィンドウに職業名が経歴として記録されていく。職歴とはこうして記録されていく職業の移り変わりのこと。
記録されるのは新しく職業についたときと、職業のマスターになったときで、そのときの自分自身のレベルも記録される。
ドラゴンクエスト7(3DS)で、職歴として記録される数は最大9つまでで、それよりも古いものは順番に消えてゆく。

 

ドラクエ7(3DS)の「板についた状態」

ドラゴンクエスト7(3DS)で、戦闘終了時に「いたについてきた|」というメッセージが表示されることがある。
これは職業レベルがレベル5以上になり、さらにその職業で十分な戦闘経験を積んだということを表す。いたについてくれば、その職業ではもう一人前といえる腕前になっている。
また、「カンがもどってきた!」は、その職業のカンを取り戻したということで、以前に「いたについた!」職業に転職して経験を積むとカンを取り戻すようになっている。

 

ドラクエ7(3DS)の職歴を活用した呪文と特技の修得

ある機業で、いたにつくまで経験を積み、次に転職した職業で「いたにつく」と、2つの職種の組み各わせにより、特定の呪文や特技を覚えることがある。
ただし、途中で別の職業を経験している場合は、以前の職業のカンを取り戻している必要がある。「カンを取り戻している」かどうかは、「つよさ」ウインドウの経歴画面で確認できる。

 

ドラゴンクエスト7(3DS)での転職の効果的な活用方法

実際にどのように転職を活用していくとよいのか、確認しておくとキャラクターの育成もスムーズ。

 

ドラクエ7(3DS)の転職するタイミング

3DS版「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」では、転職を条件さえそろえばいつでもできるようになっている。ただし、転職のタイミングを考えることによって、さらに有効活用できるようになっている。
たとえば、行く手を阻む強敵と戦って負けてしまったときには、敗因を考えてより適した職業に転職して挑めば勝てるかもしれない。また、回復や攻撃補助の呪文がほしいといった特定の目的があるときにも、転職は有効となる。

 

育成方針を考えた転職

ドラゴンクエスト7(3DS)では、転職する場合には、1つ1つの職業を極めてからできるだけ早い段階で上級職を目指すという方法と、さまざまな職業を経験して数多くの呪文や特技を修得していくという方法が考えられる。どちらにもドラクエ7(3DS)の冒険を進める上でのメリットがあるので、好みの方法でキャラクターたちを鍛えていくとよい。

 

ドラゴンクエスト7(3DS)で1つの職業を極める方針

1つ1つの職業を極めていく方法のよいところは、なんといっても強力な呪文や特技を覚えられる上級職に早く転職できることにある。武器攻撃担当や回復呪文担当など、それぞれのスペシャリストが育つことになるので、仲間同士のキャラクターのバランスを考えて役割分担をしておきたい。

 

ドラゴンクエスト7(3DS)で多彩な職歴をこなす方針

多彩な職業を経験する目的は、職歴の組み合せによって覚えることができる呪文や特技の習得にある。上級職への転職は遅くなってしまうものの、職歴で修得できる呪文や特技には強力なものが多く、身につけておくと大変便利。特にオールマイティーにいろいろな場面で活躍できるキャラクターを育てレベルを上げていくのであれば、多くの職業を経験させるようにしたい。