本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

【ギャラリー オブ ラビリンス 攻略】エネミー図鑑|出現場所・弱点・ドロップ一覧【No.順】

このページは、『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』に登場する全ての通常エネミーのデータを、ゲーム内の図鑑No.順にまとめた完全データベースです。
各エネミーのHP、経験値、弱点・耐性、ドロップするアイテムやスキル(サブウェポン/魔法)、そして主な出現場所を網羅しています。特に、本作特有の見逃しやすい限定エネミーについては最重要事項として解説していますので、図鑑コンプリートを目指す方は必ずご確認ください。



このページの目的と、効率的なエネミーの探し方

目的のエネミーを探すには、以下の方法が便利です。

  • 図鑑No.から探す: 下の「エネミー図鑑(クリックでNo.帯へジャンプ)」から、おおよその番号帯へ移動できます。
  • 名前で探す: PCの場合は「Ctrl+F」、スマートフォンの場合はブラウザの検索機能で、探したいエネミーの名前を直接入力してください。

エネミー図鑑(クリックでNo.帯へジャンプ)

エネミー詳細データ (No.001 〜)

No.001 ゾンビ

HP8EXP1
弱点斬 / 打 / 炎 / 聖耐性
ドロップ1ぼろのふくドロップ2なし
スキルなし出現場所悪魔城・入口

No.002 バット

HP1EXP1
弱点耐性なし
ドロップ1なしドロップ2なし
スキルなし出現場所悪魔城・入口

No.003 スケルトン

HP4EXP3
弱点打 / 聖耐性
ドロップ1なしドロップ2なし
スキルなし出現場所悪魔城・入口

※現在、全エネミーのデータを調査中です。主要なものから順次追記いたします。

【図鑑コンプリート用】見逃しやすい特殊エネミー

図鑑コンプリートの最大の壁となる、期間限定・場所限定のエネミーです。見逃さないよう、細心の注意を払いましょう。

【最重要】クエスト限定でしか出現しないエネミー

▼No.136 アイアンゴーレム

出現場所: ウィンドのクエスト「鉄の聖人」でのみ出現
注意点: このクエストを受注し、指定された絵画世界「熱砂の墓所」の特定エリアに行かない限り、絶対に出現しません。クエストをクリアすると二度と戦えなくなるため、ドロップアイテムやスキルを狙う場合は、クエスト完了前に集めきりましょう。

真エンディングルート限定のエネミー

▼No.145 ヨリック

出現場所: 悪魔城最上階 (真エンディングルート)
注意点: 真エンディングの条件を満たして最終盤に進んだ場合のみ、悪魔城最上階に出現する特殊なエネミーです。通常ルートでは遭遇できません。

目的別おすすめエネミー

特定の目的がある場合に、どの敵を狩るのが効率的かをまとめました。

経験値稼ぎ(レベル上げ)におすすめのエネミー

▼No.088 ファイナルガード

場所: 悪魔城・燔祭の塔
理由: 1体あたりの経験値が非常に高い。背後からの攻撃以外はほとんど効かないため、パートナーを背後に回り込ませて攻撃するのが効率的です。シャーロットの魔法「クリアー」で石化させれば一撃で倒せます。

お金稼ぎ(高額アイテムドロップ)におすすめのエネミー

▼No.042 ゴールドスケルトン

場所: 熱砂の墓所
理由: 倒すと高確率で500Gをドロップします。LUCKを上げる装備で周回することで、序盤から中盤にかけての装備購入資金を効率的に稼ぐことが可能です。

図鑑埋めに役立つ関連ページ

エネミーがドロップするアイテムや装備、スキルについてさらに詳しく知りたい場合は、以下のデータベースもご活用ください。