本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

【ギャラリー オブ ラビリンス 攻略】アイテム図鑑|素材・消費アイテムの入手場所【コンプリート対応】

このページは、『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』に登場する全ての消費アイテム、素材アイテム、だいじなものを網羅した完全データベースです。
各アイテムの効果はもちろん、店での購入、宝箱、敵からのドロップといった全ての入手方法を記載しています。アイテムコンプリートを目指す方、特定の素材を探している方は、このページをご活用ください。



はじめに:このページの目的と使い方

本ページは、アイテムの種類ごとに情報を分類しています。ページ上部の「アイテムカテゴリ一覧」から目的の項目へジャンプすると、素早く情報を見つけることができます。敵からのドロップでしか手に入らないレアアイテムについては、ページ下部の「効率的な集め方」も参考にしてください。

アイテムカテゴリ一覧(クリックで各項目へジャンプ)

消費アイテム (Consumables)

HP回復アイテム

アイテム名効果入手方法
ポーションHPを80回復する店(100G) / ゾンビ(ドロップ)
ハイポーションHPを200回復する店(300G) / スケルトン(ドロップ)
スーパーポーションHPを全回復する宝箱(悪魔城最上階) / クエスト報酬
エリクサーHPとMPを全回復する宝箱(隠し絵画)

MP回復アイテム

アイテム名効果入手方法
マインドアップMPを50回復する店(150G) / ゴースト(ドロップ)
ハイマインドアップMPを120回復する店(400G) / スカルメイジ(ドロップ)

状態異常回復・その他

アイテム名効果入手方法
どくけし「毒」状態を回復する店(50G)
せきかとり「石化」状態を回復する店(50G)
マジカルチケット城の入口に戻る店(100G)

※現在、全消費アイテムのデータを調査中です。主要なものから順次追記いたします。

換金用アイテム (Valuables)

店で売却することでのみ効果を発揮する、金策用のアイテムです。

アイテム名売却額入手方法
ジルコン250G宝箱(煙霧の街)
ターコイズ500G宝箱(熱砂の墓所)
サファイア1200G宝箱(愚人たちの国)
ダイヤモンド5000G宝箱(悪魔城最上階) / ミミック(レアドロップ)

※現在、全換金用アイテムのデータを調査中です。主要なものから順次追記いたします。

だいじなもの (Key Items)

ストーリー進行に必須となるアイテムです。売却・破棄はできません。

アイテム名説明入手場所
チェンジキューブパートナーを遠くに移動させるスキル煙霧の街のボス撃破後
ストンプレス床を破壊するスキル熱砂の墓所のボス撃破後
滞空ハイジャンプが可能になるスキル愚人たちの国のボス撃破後
絵画「煙霧の街」最初の絵画世界への入り口悪魔城・入口広間

※現在、全だいじなもののデータを調査中です。主要なものから順次追ädigいたします。

【最重要】入手困難なレアアイテムの効率的な集め方

コンプリートの壁となる、敵からの低確率ドロップアイテムを効率よく集めるための方法を解説します。

おすすめのアイテムマラソン場所(周回ルート解説)

▼フランベルジェ (武器)

場所: 熱砂の墓所、流砂地帯の隠し部屋
解説: 宝箱から確定で入手できる強力な炎属性の剣。中盤のジョナサンの主力武器になるため、必ず入手しておきましょう。

▼カオスリング (アクセサリ)

場所: 拠点
解説: 敵の総撃破数が1000体を超えると、ウィンドから報酬として貰える最強アクセサリの一つ。MP回復速度が劇的に上昇します。

ドロップ率を上げるための基本戦術(LUCK装備)

▼LUCK(幸運)を上げて周回しよう

敵のアイテムドロップ率は、キャラクターのステータス「LUCK」に大きく左右されます。アイテム収集を行う際は、LUCKが上昇する装備に変更しましょう。ドロップ率が目に見えて変わります。

  • 幸運の指輪 (LUCK UP): 熱砂の墓所の宝箱で入手。
  • トレジャーハット (LUCK UP): 特定のクエスト報酬で入手。

アイテム収集に役立つ関連ページ

アイテムがどこにあるか分からない場合や、購入のためのお金が足りない場合は、以下のページもご活用ください。