本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

【ギャラリー オブ ラビリンス 攻略】全エリア100%達成マップ|ギミック解除法・隠し通路

このページは、『悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス』のマップ達成率100%を目指すすべてのプレイヤーのための、完全マップ&ギミックガイドです。
各エリアのマップ情報に加え、本作最大の特徴であるパートナーシステムを必要とするギミックの解除法を詳しく解説しています。このページだけで、あなたは悪魔城の全ての謎を解き明かすことができるでしょう。



このマップの使い方と凡例|パートナー別アイコンも解説

各マップ情報では、以下のアイコンを使用しています。特にパートナー別のアクションを理解することが、スムーズな探索の鍵となります。

  • S : セーブ部屋
  • W : ワープ部屋
  • B : ボス部屋
  • : HP MAX UP / : MP MAX UP
  • : 破壊できる壁 (隠し通路)
  • : ジョナサン専用アクション (重い石像を押す など)
  • : シャーロット専用アクション (魔法で紋章を起動 など)

エリア別マップ一覧(クリックで各マップへジャンプ)

各エリア詳細マップ

悪魔城 (入口 / 燔祭の塔など)

  • 隠し通路: 多数
  • 重要アイテム: HP MAX UP x3, MP MAX UP x2
  • ギミック: パートナー待機スイッチ、二人同時スイッチなど、本作の基本となるギミックが多数存在する。

煙霧の街

  • 隠し通路: 2箇所
  • 重要アイテム: HP MAX UP x1, MP MAX UP x1
  • ギミック: 【パートナーアクション】重いギロチンの下にあるスイッチをパートナーに押させ、その間にもう一人が通り抜ける。

熱砂の墓所

  • 隠し通路: 3箇所
  • 重要アイテム: HP MAX UP x2, MP MAX UP x1
  • ギミック: 【C】シャーロットの魔法「石像召喚」を使い、天秤の重さを調整する。

愚人たちの国

  • 隠し通路: 2箇所
  • 重要アイテム: HP MAX UP x1, MP MAX UP x1
  • ギミック: 【J】ジョナサンで汽車を動かし、線路を切り替えながら進む。

魔の森

  • 隠し通路: 1箇所
  • 重要アイテム: HP MAX UP x1
  • ギミック: 水中での探索がメインとなる。

黄昏の森 (隠し絵画)

  • 隠し通路: 1箇所
  • 重要アイテム: 最強クラスの防具「イージスの胸当て」
  • ギミック: 特殊な条件を満たさないと入れない隠し絵画の一つ。

詰まりやすい重要ギミック解除法|パートナー連携のコツ

マップだけでは分かりにくい、本作特有のギミックの具体的な解除手順です。

【悪魔城】「パートナー待機スイッチ」の押し方

床にあるスイッチを踏んでいる間だけ扉が開く場所では、まず①どちらかのキャラをスイッチの上に乗せます。②その場で「↓+Aボタン」を押し、パートナーを待機させます。③操作キャラを切り替えずに、自分で扉を通り抜けます。通り抜けた後、パートナー呼び出しボタンで合流できます。

【熱砂の墓所】「天秤ギミック」の解き方

天秤の片方にジョナサンが乗り、もう片方が上がってしまった場合、操作キャラをシャーロットに切り替え、魔法「石像召喚」を天秤の空いている側に使います。石像の重みで天秤のバランスが取れ、先に進めます。

重要スキル入手後の再探索ガイド|「どこに戻ればいい?」を解決

ストーリー進行で新たなスキルを手に入れると、以前は行けなかった場所を探索できます。

▼「ストンプレス(床破壊)」入手後に行けるようになる場所

  • 悪魔城・入口広間:床を破壊して地下へ。新しい絵画「愚人たちの国」への道が開ける。

▼「滞空(ハイジャンプ)」入手後に行けるようになる場所

  • 煙霧の街:これまで届かなかった高台へ。強力なアクセサリ「アストラルリング」が入手できる。

マップを見ても進めない場合は

「ギミックは解いたはずなのに先に進めない」「ボスが倒せない」といった場合は、ストーリーの進行フラグや、キャラクターのレベルが関係している可能性があります。以下のページも合わせてご確認ください。