【蒼月の十字架 攻略】全ボス攻略|弱点・ドロップ・推奨ソウル
このページは、『悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架』に登場する全てのボスモンスターの攻略情報を集約した完全ガイドです。
各ボスの「弱点・耐性・ドロップソウル」といった基本データから、具体的な「行動パターンと立ち回り解説」、そして勝利に不可欠な「魔封陣」の描き方まで、ボス攻略に必要な全情報を掲載しています。この記事を読めば、もうボスに苦戦することはありません。
ボス攻略の基本|戦闘前に必ず確認すべきこと
- 弱点属性を突く: 最も重要なポイントです。ボスの弱点属性に合わせた武器やバレットソウルを装備するだけで、難易度は劇的に下がります。
- 回復アイテムの準備: ポーションなどの回復アイテムは、ショートカットに登録しておくと戦闘中に素早く使えて便利です。惜しまず使いましょう。
- セーブは万全に: ボス部屋の手前には、必ずセーブポイントがあります。挑戦する前に必ずセーブし、万全の状態で臨みましょう。
ボス一覧(クリックで各ボス攻略へジャンプ)
ストーリーボス攻略
フライングアーマー (悪魔城本館)
HP | 250 | 弱点 | 雷 |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | ソウル「急降下」 |
推奨レベル | Lv. 3 |
行動パターンと攻略法:
空中を浮遊し、剣を投げつけてくる。剣はしゃがめば回避可能。下に降りてきた時が攻撃のチャンス。ボスを倒した後に表示される「魔封陣Lv1」をタッチスクリーンで描くことで、完全に撃破となる。
バロール (魔の巣窟)
HP | 500 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | ソウル「バロール」 |
推奨レベル | Lv. 8 |
行動パターンと攻略法:
巨大な目玉が弱点。目から放つ光線は、しゃがんで回避。腕を振り下ろす攻撃はバックダッシュで避ける。攻撃後の隙に弱点の目を狙おう。「魔封陣Lv1」で撃破。
ダリオ (1回目) (罪人の塔)
HP | 1000 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | 火 | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 15 |
行動パターンと攻略法:
炎の柱を3本発生させる攻撃がメイン。柱と柱の間が安全地帯。攻撃後の隙を狙って攻撃しよう。火属性に耐性があるので、それ以外の武器やソウルで戦うこと。「魔封陣Lv2」で撃破。
ゼファル (狂乱の花園)
HP | 2000 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | ソウル「パペットマスター」 |
推奨レベル | Lv. 20 |
行動パターンと攻略法:
時間を止めてナイフを投げてくる攻撃が厄介。時間を止められたら、ナイフの配置を見て安全な場所に移動しよう。本体はあまり動かないので、攻撃の合間にダメージを与えやすい。「魔封陣Lv3」で撃破。
マルファス (黒の礼拝堂)
HP | 3000 | 弱点 | 斬 |
---|---|---|---|
耐性 | 闇 | ドロップ | ソウル「マルファス」 |
推奨レベル | Lv. 25 |
行動パターンと攻略法:
空中を飛び回りながら、黒い羽根や光弾で攻撃してくる。地上に降りてきた時や、攻撃後の硬直が狙い目。弱点である剣などの斬撃属性で攻撃しよう。「魔封陣Lv4」で撃破。撃破すると二段ジャンプが可能になる。
ダリオ (2回目) (妖魔迎賓館)
HP | 2800 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | 火 | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 30 |
行動パターンと攻略法:
1戦目より攻撃が激化している。炎の柱を避けながら、地道にダメージを与えていく。ここでも火属性は効かないので注意。「魔封陣Lv3」で撃破。
ゲーゴス (裁きの坑道)
HP | 4000 | 弱点 | 斬、闇 |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 38 |
行動パターンと攻略法:
尻尾からの毒液や、口から吐き出す石化ブレスに注意。弱点は頭部。攻撃後の隙にジャンプして頭を狙おう。斬撃属性の武器が有効。「魔封陣Lv5」で撃破。
デス (裁きの坑道)
HP | 4444 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | 闇 | ドロップ | ソウル「デス」 |
推奨レベル | Lv. 40 |
行動パターンと攻略法:
無数の鎌を飛ばしてくる攻撃が非常に厄介。鎌の軌道をよく見て回避に専念しよう。本体が鎌を振りかぶる攻撃の後が最大のチャンス。焦らずヒット&アウェイで戦うこと。「魔封陣Lv4」で撃破。
アバドン (深淵)
HP | 5000 | 弱点 | 斬 |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 45 |
行動パターンと攻略法:
イナゴの大群を召喚する攻撃がメイン。イナゴの動きに合わせてジャンプやスライディングで回避する。本体はあまり動かないので、攻撃の合間にダメージを与えやすい。「魔封陣Lv5」で撃破。
【最終ボス】メナス (深淵)
HP | 6666 | 弱点 | - |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | なし |
推奨レベル | Lv. 50+ |
行動パターンと攻略法:
真エンディングルートの最終ボス。2つの顔が弱点。強力なレーザーやパンチ攻撃を繰り出してくる。全ての攻撃が高威力なため、回復はこまめに行うこと。これまでに集めた最強の武器とソウルで挑もう。
隠しボス攻略 (※真エンディングルート限定)
【真ボス】パラノイア
※注意:このボスは真エンディングのルートへ進むために倒す必要があります。
HP | 2500 | 弱点 | 斬、毒、呪い、石化 |
---|---|---|---|
耐性 | - | ドロップ | ソウル「パラノイア」 |
推奨レベル | Lv. 35+ |
行動パターンと攻略法:
鏡の中からレーザーで攻撃してくる。鏡を攻撃して破壊すると、本体が出てくる。本体は素早く動き回るため、攻撃を当てるのが難しい。動きを止めるソウルなどが有効。「魔封陣Lv2」で撃破。
どうしてもボスが倒せない時のためのQ&A
→ 効率的なレベル上げ・お金稼ぎの方法
→ 最強装備の作り方とおすすめ武器考察
→ 全エリア100%達成マップ
→ 全タクティカルソウル入手方法・性能一覧