本ページはPRやプロモーションが含まれています

「敵の残像が見えない…」「反応速度で撃ち負ける…」

その悩み、使っているモニターが原因かもしれません。勝つための次の一手は、"ゲーミングモニター"への投資です。

ゲーミングモニター

“敵の動きがハッキリ見え、エイムが吸い付く快感。”
高リフレッシュレートのモニターなら、世界が変わります。

ニンテンドーランドのプラザをにぎやかにする方法

Wii Uのゲーム攻略

ニンテンドーランドのアトラクションは、プレイ人数や遊びかたによって、チームアトラクション、対戦アトラクション、ミニアトラクションに分かれる。

 

「ニンテンドーランド」には、アトラクションが立ち並ぶプラザという広場がある。
この広場には、さまざまなMiiが集まってきているだけでなく、アトラクションをプレイすることによって貯まったコインで、任天堂のゲームに登場したキャラクターやボスキャラなどのプライズを入手できるようになっている。
ニンテンドーランドのアトラクションで遊んでいるうちに手に入れたコインを使って、昔懐かしいスマートボールのようなミニゲームを1つづつクリアーするたびにプライズがもらえるようになっている。

 

ランダムで手に入るプライズは、「ハテナボックス」に1つずつ入っていて、どれもこれも「ニンテンドーランド」のアトラクションに関連したものになっている。

 

例を挙げると、「ゼルダの伝説バトルクエスト」に登場する敵型のフィギュアや、「ドンキーコングのクラッシュコース」のトロッコが、すべて原寸大のサイズでプラザに設置され、ボタンを押すとアトラクション内での動きをするようになっている。どれも任天堂ファンがニヤリとするものばかりだが、プライズが揃って充実していくとプラザがどんどんにぎやかになる。
さらに、極めつけは、本作ニンテンドーランドに収録されているサウンドをいつでも楽しむことができる巨大なジュークボックスも用意されていること。ニンテンドーランドのサウンドも今までの任天堂のゲームがモチーフとしたオリジナルを活かしたものになっている。