本ページはPRやプロモーションが含まれています
ぬるぬる・キレイ・勝てる!”になる
小学生でもつなげるくらい、カンタン。

【ドラゴンズドグマダークアリズン攻略】メインクエスト完全攻略チャート|クリアまでの手順とボス攻略

このページは、「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」のメインクエストを、ゲーム開始からエンディングまで順番に解説する完全攻略チャートです。
各クエストのクリア手順や、ストーリー上で必ず戦うことになるボスの攻略法をまとめています。「次に何をすればいいか分からなくなった」「ボスが倒せない」といった悩みを解決し、覚者の旅を最後までサポートします。
※この記事は、物語の核心に触れる重大なネタバレを含みます。自力でストーリーを進めたい方はご注意ください。

 



 

 

メインクエスト攻略のポイント

  • マップの「!」マークを目指す: 次に進むべき場所は、基本的にマップに赤い「!」マークで示されます。道に迷ったら、まずはマップを確認しましょう。
  • サブクエストも並行して進める: メインクエストだけを進めると、レベルが不足したり、金策に困ったりすることがあります。掲示板や町の人から受注できるサブクエストもこなしながら進めるのがおすすめです。
  • ポーンの編成を考える: 物理攻撃役、魔法攻撃役、回復・支援役(メイジ)など、バランスの取れたパーティーを組むことが攻略の鍵です。自分のジョブに合わせて、足りない役割をポーンで補いましょう。
  • 夜間の探索は危険: 夜はアンデッドなどの強力なモンスターが出現します。序盤は無理せず、宿屋で朝まで休んでから出発しましょう。

 

メインクエスト完全攻略チャート

メインクエストを発生順に並べたフローチャートです。

クエスト名 主な攻略手順
始まり プロローグ。チュートリアルに従い、キメラを討伐する。
覚者の証 カサディスでドラゴンと遭遇。イベント後、村を出て「宿営地」を目指す。
初仕事 宿営地でメインポーンを作成。【ボス】サイクロプスを討伐する。
▼ボス攻略:サイクロプス
弱点は一つ目。弓や魔法で狙うか、足にしがみついて攻撃し、ダウンしたら頭を集中攻撃する。
覚都への道 護衛隊と共に、領都「グラン・ソレン」を目指す。道中のゴブリンなどを討伐する。
戦果献上の道 領都で竜の識者(ドラゴンフォージ)と会う。その後、「エヴァーフォール」の調査へ向かう。
天を衝く咆哮 「風断ち砦」へ向かい、ワイバーン討伐隊に協力する。
栄華の綻び 【ボス】グリフィンを討伐する。
▼ボス攻略:グリフィン
弱点は炎属性。翼を燃やすと墜落して大きな隙ができる。メイジやソーサラーがいると楽になる。
勅命の書 領王の勅命を受け、「竜王の指輪」を探す。フォーニバルやマクシミリアンから情報を集める。
竜の征討 「長城砦」へ向かう。道中で【ボス】コカトリスと戦闘。
▼ボス攻略:コカトリス
石化ブレスが非常に危険。「軟化の秘薬」を必ず用意しておく。弱点は雷属性。
報奨と責務 領王に謁見する。イベント後、「決戦」へ。
決戦 「穢れ山」の最奥にて、【ラスボス】ドラゴンと決戦。
▼ボス攻略:ドラゴン
弱点は胸の心臓。しがみついて集中攻撃するのが基本。ブレス攻撃に注意し、ポーンと協力して戦う。
虚しき凱旋

真理は深き高みにあり
崩壊した領都に戻る。エヴァーフォールの最下層を目指し、20個の「竜の鼓動の欠片」を集める。
大いなる帰還 エヴァーフォールの最下層でイベント後、【真のラスボス】界王と対峙する。

メインクエストに関するよくある質問(Q&A)

次のクエストが発生しません。
いくつかの原因が考えられます。①特定のNPC(マクシミリアンなど)に話しかけていない、②特定のサブクエストをクリアする必要がある、③領都で時間を経過させる必要がある、などです。マップに「!」マークがないか再度確認してみましょう。
エンディングは1つだけですか?
大きな流れは一本道ですが、最終盤の展開やエンディング後のムービーが、特定のNPCとの好感度によって変化します。最も好感度が高いキャラクターが物語に深く関わってきます。
メインクエストをクリアしたら、もう遊べませんか?
いいえ、クリア後はレベルや装備などを引き継いで2周目をプレイできる「周回プレイ」が解放されます。また、高難易度コンテンツである「黒呪島」は、メインクエストの進行度に関わらずいつでも挑戦できますが、本格的な攻略はクリア後がおすすめです。